生命保険 必要補償額 2 - 保険選び - 専門家プロファイル

森 和彦
有限会社プリベント 
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

生命保険 必要補償額 2

- good

  1. マネー
  2. 保険設計・保険見直し
  3. 保険選び
生命保険 必要補償額 2

この金額(1〜5の合計金額17,250万円)から

遺族の収入と''貯蓄''を引けばいいわけです。

では遺族の収入とはなにか?

遺族年金等々です。

ここは計算のしようがありません。

社会保険事務所に電話して

平均標準報酬月額を伝えて問い合わせすれば概算は教えてくれます。

仮にの話で進めますが。。。

6遺族の収入(社会保険事務所で確認してみてください)

仮に遺族基礎年金しかない場合ならば

年金額1,247,900円(子供2人の場合)となります。

1,247,900円×14年+(1,020,000円×2年)=37,860,000円

7遺族の収入 妻の収入

あとは妻が働いてどれだけ稼ぐか?です。

仮にパートで年間100万円の収入が30年あるとしましょう。

100万円×30年で3,000万円となります。

遺族の収入の合計は37,860,000円+3,000万円=67,860,000円

8貯蓄

単純に今いくら貯金があるかです。ここでは500万円としましょう。

これで全てのデータがそろいました。



172,500,000円−67,860,000円−5,000,000円

99,640,000=円が必要補償額となります。

遺族の収入に遺族厚生年金が加わるようであれば

もっと必要補償額は少なくなります。

自営などの場合遺族基礎年金しか主な遺族の収入が見込めない場合は

このようなイメージになります。

いかがでしょうか?保険金額足りてますか?


1分程度で保険を理解できる

保険業界で頑張る社長のblog もごらんください。