思いを出し合える場の提供>モチベーションのアップへ - 人事労務コンサルティング - 専門家プロファイル

渋田 貴正
株式会社アントレプライト 代表取締役 中小企業アドバイザー
東京都
組織コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

思いを出し合える場の提供>モチベーションのアップへ

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 人事労務コンサルティング

私が昔、レストランでアルバイトしていたときのことです。
200グラムステーキというメニューがあり、看板メニューでした。
あらかじめ別の担当の方が肉を切ってあり、あとは焼くだけというものでした。

その切ってある肉の重さを測ってみたところ180グラムしかありませんでした。
最初はそんなもんかと思っていたのですが、仕事に慣れてくると気になって仕方なくなったので、社員の人に聞いてみました。

「なんで、200グラムって書いてあるのに、ほとんど200グラムじゃないんですか?」

「一枚で切らなくてはいけないし、ぴったりなんて難しいし。」

私はこのやり取りをしてから、200グラムになるように心がけて切るようにしました。
少なくなるように切ると応用がきかないので、ちょっと大きめに切って200グラムになるように調節するようにしました。
そうこうしていると、肉の切り口の面積からどのくらいの厚さで切れば200グラムになるのかということが、感覚的に分かるようになってきます。次第に私の切った肉はほとんど200グラムとなりました。

と、ここで肉の切り方のコツをお話したいわけではありません。

別に肉を200グラムで切ることというのは、やってみるとさほど難しいことではありませんでした。ではなぜ誰もやらないかというと、従前からやっていなかったからです。

この結果、意外なことに、他の方も200グラムを意識して肉を切るようになりました。

できるか、できないか、ではなく、やるか、やらないか。
どんな組織においてもこうした問題は存在していると思います。ただ、「見えていない」だけ。

誰かがそこに疑問を感じて変えようとすれば、それは組織の進化のチャンスです。
しかし、行動を起こそうと思っても、旧態依然とした組織であればあるほど、そうした思いを実行に移すのは困難です。
先ほどのレストランはせいぜい10名程度でしたので、一人の行動が波及しやすかった環境だったのでしょう。
組織が大きくなればなるほどに、トップのコミットメントが変革に必要不可欠な要素となってきます。

隠れた改善の芽を見つけ、それが組織にとって良い点となれば、バックアップしていく。

そうした体制は、組織の業務をよくするだけではなく、思いを形にできる場を与えらえた社員にとってもモチベーションアップの要因となります。

とはいえ、上司に対して提言するということは、現実問題として、非常に困難です。
やはり、第三者の視点というものが重要になってきます。

意見を出し合える場というのを提供することが、まず重要です。
そうした中で、思いを抑え込んでいる社員に積極的に変革を促していくことが、重要です。

変えたいという思いを持っている社員こそが、その組織を強くしていける人財なのです。

中野区のプライト社会保険労務士事務所
中小企業の経営コンサルティング 株式会社アントレプライト

▼以下当社からのサービスのご紹介です。▼
社労士とシステム会社のコラボ!勤怠システム改革

社員の業務お見せします。見える化と社内セキュリティ強化の一台二役

社員の仕事ちゃんと評価できてますか?「平等」な人事評価制度で社員のモチベーション、業績アップ!

単なる代行屋じゃない。社長のお悩み解決します。だけどまずは給与計算代行・社会保険手続き代行で当事務所の質を確認してください。

 

このコラムに類似したコラム

「やる気が出ない」という理由 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2012/02/13 06:00)

誤解によるモチベーション低下 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2011/06/13 00:00)

【事例】週1日で役員会資料が作れるか?良い事務とは。 川口 聡美 - 経営コンサルタント(2010/11/16 15:22)

「希望と違う仕事」に向き合うための三つのこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/08/23 18:00)

選択権があるようで実は選べないこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/08/31 22:00)