
- 人見 隆之
- ISOマネジメント研究所 所長
- ISOコンサルタント
対象:ISO・規格認証
- 人見 隆之
- (ISOコンサルタント)
- 人見 隆之
- (ISOコンサルタント)
先日、最近の部下はつきあいが悪い、
誘っても一緒に飲みにもいかない、こんなことを聞きました。
これを聞いて、ある異業種交流会で、
20代の若手の方に、このことをぶつけてみたら、
こういわれました。
「上司には、魅力を感じないから、飲みにはいかない」と。
もちろん、上司に魅力がなくても、義務感や損得勘定で、
ついてくる部下もいます。
しかし、このような部下は、一時的についてくるだけです。
魅力や関心がある人には近づいてみたい、
上司や部下を問わず、誰でもそう思うはずです。
ISOの要求事項には、
継続的改善というものがあります。
上司は、自分の魅力を高めるために改善し、努力しているか?
この問いに、YESといえる上司は、どのくらいいるでしょうか?
ISOマネジメント研究所
このコラムに類似したコラム
審査員のご機嫌を取るISOはやめなければいけない 人見 隆之 - ISOコンサルタント(2013/06/30 21:06)
情報セキュリティは、業務改善とも大いに関係してくる 人見 隆之 - ISOコンサルタント(2013/05/15 10:11)
わかりにくい文章とわかりやすい文章 人見 隆之 - ISOコンサルタント(2013/04/08 21:37)
会議でなかなか意見が出てこない組織とは 人見 隆之 - ISOコンサルタント(2013/04/05 17:14)
つじつま合わせだけの改善はすぐにやめるべき 人見 隆之 - ISOコンサルタント(2013/02/13 12:25)