営業の確率を追求するには、客観的データーが必要なのは当然。 - 各種の新規事業・事業拡大 - 専門家プロファイル

下村 豊
株式会社CSプランナー 代表取締役
経営コンサルタント
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

営業の確率を追求するには、客観的データーが必要なのは当然。

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 新規事業・事業拡大
  3. 各種の新規事業・事業拡大

新入社員で営業に配属された皆さん、営業部署に異動になった皆さん、営業に転職された皆さん、


前回のブログで、営業は「確率の仕事」ということを申し上げました。


営業日報がある会社は多いですが、営業の確率を上げるため熟考されたデーターを採っているところは少ないのがほとんどです。


会社で決まっていないから、自分の行動を分析しないということでは、業績を上げることが難しいのが現実です。


では、どんなデーターを採るべきか、業界によって違うと思いますが、標準的な項目を挙げます。


本来は、経営者の方、経営幹部の方が、自分の会社に合わせてアレンジして欲しい(データーが多いほど、確率を上げやすいので)。


現在の顧客数(個人、企業単位)


見込み数(個人、企業単位)


接触件数(個人単位)


情報件数(短期、中期、長期の商談見込み件数)


紹介件数(個人単位)


アイテム別売上、見積、商談(件数、額)


提案日から受注決定期間、受注理由、


失注原因、


クレーム内容、


他にも、業界によって色々あると思いますが、主要なところをあげました。










営業の人事考課項目立案、営業人材育成については、ホームページのお気軽相談室にどうぞ。


このコラムに類似したコラム

訊くことを止めるのなら、営業も辞めよう。 下村 豊 - 経営コンサルタント(2012/08/02 13:27)

営業は確率の仕事2 下村 豊 - 経営コンサルタント(2012/04/05 20:21)

ビジネススーツ 下村 豊 - 経営コンサルタント(2012/04/04 11:23)

続き 何でも300人(300件)が限界? 下村 豊 - 経営コンサルタント(2012/03/18 17:00)

営業の基本 自社紹介 下村 豊 - 経営コンサルタント(2012/02/14 18:22)