ファーストビュー - Webマーケティング全般 - 専門家プロファイル

袴田 剛史
株式会社スクロール360 ECコンサルタント
静岡県
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ファーストビュー

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. Webマーケティング全般
売上を伸ばすために オンラインショップ編


前回、紙ではなく、画面で確認することをお勧めしましたが、
画面で見ることで確認するべきことのひとつに
「ファーストビュー」の範囲があります。

紙で見てしまうとそのページの全体が見渡せることもあって、
「ファーストビュー」という意識が薄らいでしまうのですが、
実際に画面で見ることで、認識が変わってきます。

その顕著な例をふたつお話します。

■その1
 別のページに行っても同じページに見える

 これは、楽天ショップを意識して作られたページに多いのですが、
 ページの上部にそのサイト内でのPRバナーを幾つも置くことで、
 どのページもファーストビューの範囲では変わらないように見えてしまい
 お客様が戸惑うケースです。

 こちらと似たようなケースとしては、カート処理などにおいて、選択エラーがあった時、
 そのエラーメッセージがファーストビューに入っていない場合、
 使っている人にとっては、「なぜ先のページへ進まないのか」と困惑します。

  

  

■その2
 ログインか新規登録かを選択するページ

 これは具体的に例を見ていただく方がわかりやすいと思います。(コチラ)   

 ご覧いただく例では、ファーストビューの範囲に
 ログンインを促す範囲しか見えてきません。

 この瞬間
 「あれ、私ははじめてなんだけど、どうすればいいの?」
 という迷いが生じます。

 もちろん、多くの人が「スクロールをすれば別の案内があるかも」と
 考えて、スクロールするかもしれませんが、
 そうに考えられない人も中にはいるかもしれないということです。

 「そんなバカな」「普通、わかるでしょ」と思うかもしれませんが、
 仮にそんな人が10人にひとりいたとしたら・・・

 この場面、その人は買う気マンマンなのです。
 けれども、その買う気マンマンの人のうち10人にひとりを
 取りこぼしてしまうとしたら・・・
 そうです!
 特にこの段階で「操作がわからないから、買うのをやめよう」という
 お客様は、ひとりでも減らしたいものです。

 さらに言えば、はじめての人こそ、わかりやすくしてあげるのが
 必要なのに、なぜ既存のログインを先に案内するのでしょう。

 このようなことから、Bのページのように改善し、
 ファストビューの範囲にログインとはじめての方の両方を
 見えるようにするのが、賢明かと思います。

 ご参考までに―
 過去に同様の改善をしたケースが複数あるのですが、
 いずれもカートからの離脱率が10%ほど改善されました。


 今回ご案内した例のように、紙で見るのではなく、実際にお客様と同様の
 環境にて確かめることで、そのサイトの改善点が見つかることがあります。

 ちなみに―
 小さなノートパソコンでのファーストビューも意識するために、
 私の仕事上でのパソコンは、いまだに14インチのモニターを使用しています。
 まわりの人たちは、19インチ、21インチのモニターを使っていますが(笑)


株式会社スクロール360
袴田 剛史 takeshi-hakamata@scroll.co.jp

 

このコラムに類似したコラム

LINEのブロックには要注意 小菅 太郎 - ITコンサルタント(2013/06/12 19:18)

ラケットをクラブに持ち替えて? 和久井 海十 - ITコンサルタント(2013/06/06 09:02)

サイト上部にバナー広告があると順位は下がるのか? 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/03/20 16:15)

ところであなた、自分でやった事あるの? 森 美明 - Webデザイナー(2013/03/28 17:09)