- 佐野 由美子
- 有限会社カメリアエンタープライズ 代表取締役
- ビジネススキル講師、マナー講師
対象:対象者別研修
- 松本 耕二
- (研修講師)
- 松本 耕二
- (研修講師)
『予習』 と 『復習』 がカギ
一方的な詰め込み指導や、繰り返しの座学にも限界がありますね。
自ら参加型の新人教育で、毎日の集中力を大いに高めていきましょう。
毎日の研修の前日に、新人たちに 「課題」 を与えていますか?
自分で考える力、現場での応用力をつけるためには、必ず宿題 (テーマ) を投げかけてください。
彼らなりの考えを発表させる場を毎日作ることです。
あなたの指導はそこから始まります。
1日の研修が終わった後の 「まとめ」。
これもあなたがやるものではないのです。
1人ひとり、新人を起立させ、今日学んだこと・感じたことをしっかりと自分の言葉で喋らせてください。
これこそ生きた「復習」。 身についたことの手応えです。
欠落している部分は、指導者が真っ直ぐに本人に伝えること。 教育とは、その日のうちにフォローをすることです。
新人たちには、日々学び、日々考え、日々発表する 緊張感のある会社生活をスタートさせましょう。
このコラムに類似したコラム
がんばれ ! 新人教育 【4】 佐野 由美子 - ビジネススキル講師、マナー講師(2012/04/07 23:00)
がんばれ ! 新人教育 【1】 佐野 由美子 - ビジネススキル講師、マナー講師(2012/04/04 23:26)
ドラッカー博士のマネージャー論を理解する。 ドクトル・ホリコン 堀内智彦 - 経営コンサルタント(2011/02/11 05:32)
「部下の研修を邪魔する上司」の話 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2018/02/20 08:00)
1-6.ターゲットとなるお客様をたくさん設定する【営業プロ指南書】 廣瀬 孝一 - 人財育成/セールストレーナー/プロコーチ(2017/09/17 11:25)