「一般社団法人橘流恕学アカデミー」の読み方 - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

橘 凛保
社団法人橘流恕学アカデミー 理事長 講師
東京都
マナー講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「一般社団法人橘流恕学アカデミー」の読み方

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般
講演
大変難しい名前で申し訳ございません。

一般社団法人たちばなりゅうじょがくアカデミーと読みます。


今日はこの名前に付いて少しお話し申し上げて、皆様に読み方を覚えて頂けましたらと存じます。


「恕」じょ ゆるす と読みます。
ゆるすは赦す、許すよりも 「 受け入れる」と言う意味だと私は理解しております。
漢字を紐解くと、「女」は弱いもの、柔らかいものの意味です。
口は神様に祈ると言う意味です。
弱い物が神様に祈るような心持ち、これが「恕」です。
よく怒りと間違われますが、「又」はさすまたの象形文字です。
捕まえるを意味します。弱い者を捕まえる「奴隷」ですね。
奴隷のような心持ちでいたらそれは「怒り」になります。

捕まえないで神に祈ると世界は平和になります。

電子辞書で「恕」をひくと「思いやり」と出ます。
私はマナーの授業の一番始めの日にこの話を致します。
「恕」は祖母に刷り込まれました。孔子の言葉です。
ある日、弟子たちが孔子に尋ねます。
「我々のような者は先生のようにたくさんのことを習得することが出来ません。
人生でただひとつだけ習得するとしたらそれは何でしょうか?」と。
孔子は応えました。「それは恕ではないかなあ」と。

ただひとつでいいのに、実は難しいことです。

「ゆるす」こと、これはなかなか簡単に出来ることでもないのです。

だからこそめざしたいことです。
孔子の言葉を恐れ多いことですが、

私がボランティア活動も含めて実践して来たこと、体験したこと、学ばせて頂いたことをもとに、

私風に紐解いたものを、橘流としてお伝え申し上げています。

孔子先生の教えを橘流に紐解くのが「橘流恕学」です。

そして恕学ではもうひとつ掲げるマナーの神髄がございます。

それは「美」です。

長年かけて私がたどり着いた「美」の答えは「安心」「安穏」「安定」でした。

人が「美しいもの」に憧れるのは、心が安定を求めているからです。

一般社団法人恕学アカデミーのめざす「マナー」の学びは「恕」と「美」です。

マナー講師としてこのことを伝えることは、私の「志」です。

「恕」と「美」死ぬまでにたどり着きたいです。

ご一緒に「恕」と「美」を見つけて参りましょう。


このコラムに類似したコラム

学ぼうとしないのは「“練習”せずに“試合”に出るのと同じ」と言われたこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/10/26 22:40)

実践力 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/03/09 10:05)

お天気も味方に( v^-゜)♪ 竹内 和美 - 研修講師(2013/12/15 11:08)

相手軸に立つとは「自分を客観視する」ことでもあるのです 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/08/18 06:12)

凛と咲く 蓮の花に迎えてもらって、7月スタート! 竹内 和美 - 研修講師(2013/07/02 09:00)