
- 須貝 光一郎
- ベスト・コーチングプロ 代表者
- ビジネスコーチ、経営者コーチ
対象:コーチング
今日は財務諸表からコーチングをするを学びました。
経営者の年間目標はどんなことでしょうか?
売上げ?
営業利益?
経常利益?
その前に必要なのはどんなことなのでしょうか?
それは、なぜ会社を起こしたかを明確にした上で考えれば
自ずと出てくるのではないでしょうか?
「この仕事は儲かるから」という考えで本当に仕事を始めた
のでしょうか?
「この仕事が好きだから、これはお客さんが喜ぶから、世の中を
何かしら良くできるから」と考え仕事を始めたのではないでしょうか。
だから、一生懸命に一日中休みもなく働けたのではないのでしょうか。
そして、その考えに賛同したから社員は働いてくれているのでは
ないのでしょうか。
人の考え方、価値観、人間関係など大きく変わってきました、
だからこそ、もう一度「ビジョン」を考えてみることが必要な時期に
なったのでしょう。
楽しく仕事をできればどんなに活き活きと人生を送れることでしょうか。
皆さんは、仕事が本当に楽しいですか?
このコラムに類似したコラム
人生の目標は 須貝 光一郎 - ビジネスコーチ、経営者コーチ(2012/02/17 20:38)
やりたい事をどうやるか? 須貝 光一郎 - ビジネスコーチ、経営者コーチ(2012/01/29 20:44)
成長に必要なことは 須貝 光一郎 - ビジネスコーチ、経営者コーチ(2010/09/20 22:16)
経営の軸 須貝 光一郎 - ビジネスコーチ、経営者コーチ(2010/06/02 21:16)
人生で成功するための4つの秘訣-日本の若者へ 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2019/12/13 09:08)