
- 不破 美穂子
- MICCHEL パンと料理の小さな教室 料理家
- 東京都
- 料理講師
対象:料理・クッキング
- 黄 惠子
- (料理講師)
次回は、朝食にも、おやつにも使えるパンを・・・と思っていた私です。
不破です!こんにちは!
今日は、フライパンでチーズパンを作ります。そして、フライパンチーズパンの美味しい!おしゃれな食べ方をご紹介しますね。
本日のソフトミルクフランスが無事に終了してからチーズパンを作り始めました。作業時間90分です。
パンの生地は、前回と同じくプチパンの生地で作ります。今回は、粉分量がちょっと減ります。
道具は、ボウルとフライパンとヘラです。
では、どうぞ!
基本のプチパン 4個分
強力粉(イーグル)g・・・150g
塩 ゲランドの塩 3g
砂糖 10g
お湯(45℃) 97g
イースト 3g
無塩バター(なければ有塩) 10g レンジで1分チン!して溶かす。
とろけるチーズ 大さじ4(一個の生地に大さじ1いれる)
①お湯 500wのレンジで60秒 に砂糖、塩、イーストを入れて、泡立て器でまぜる。
30回ぐるぐるまわす。(数えてね!)
② ①に粉の半分(必ず半分よ!)を入れて泡立て器で100回ぐるぐまわす。(なめらかにかるまでぐるぐる混ぜる)なめらかになりましたか?
③ なめらかになったら、溶かしバターを入れる。バターがみえなくなるまでぐるぐる混ぜる。バターが生地としっかりまざりましたか?
④ ③に残りの粉を入れる。ご飯のヘラ(ゴムべらは、ダメです)で粉がなくなるまでぐるぐる混ぜる。だんだん重くなりますよ!それでも、がんばってまぜる!!
美味しいパンを焼くためです!ここを通り抜ければ、あとは楽ちんだからね!
「は~い!」声が聞こえてきそうです。
ぐるぐる!ぐるぐる!(30秒たちました)
⑤ フライパンに水を入れ10秒加熱。お湯をすて、(全部すてなくて良い)生地をいれて蓋をして ガス台の上で一次発酵をする。 30分。
⑥ 二倍になった生地をフライパンの中で4等分にヘラで切り分け、生地を手のひらでパンパン叩いて生地をしょんぼりさせるように、小さくする。そして きれいにまるめる。なるべく同じ大きさになるようにね!フライパンに水分が残っているのでキッチンペーパーなどで、拭き取りながら丸める。
⑦ ⑥のきれいに丸めた生地を、フライパンに置き、大さじ1ぐらいの水をたして、蓋をする。 10秒加熱する。10分おく。
⑧ 4つの生地をフライパンから取り出し、パンパン叩いてぺちゃんこにしたら、チーズを入れて生地で包む。
⑨ フライパンに100ccぐらいの水を入れて、沸騰させ、その水はすてる。閉じ目を下にしてフライパンにのせる。すぐに蓋をして20分発酵する。
⑨蓋をしたまま、最初は中火で30秒、そのあと、ごく弱火で5分焼きます。ひっくり返して5分焼きます。蓋をはずして、両面1分づつ焼いて
でっきあがり~~チーズイングリッシュマフィンができました。
★ワッフルメーカーで焼く方法もどうぞ。
⑨が終わったら、ワッフルメーカーにサラダ油を塗り、熱く熱くしたところに、⑨をのせ、蓋をして10分焼く。
こんがりやいて、チーズワッフルせんべいの出来上がり~
ワッフルメーカーをお持ちじゃない生徒さんもいらっしゃるので、レッスンではできませんが、このコラムやブログを見ていただいた方でワッフルメーカーをお持ちの方は、ぜひぜひお試しくださいね。
そして、ブログの方では、ランキングに参加しております。ぜひ!ぽちっとお願いいたします。
来週も楽しいパン作り月曜日にしたいと思います。
不破 美穂子
このコラムに類似したコラム
2才の息子の保育園弁当 アボカドのチキンバーグ 完食 まき まさ美 - 料理講師(2013/05/22 07:42)
アルコールの代わりになる「ぶどうジュースjus de raisin」 塚本 有紀 - 料理講師(2013/04/16 00:35)
第7回 1分混ぜて、早・楽・滋味!おうちパンレシピ 不破 美穂子 - 料理講師(2012/03/12 17:55)
第4回 パンレシピの日です。 不破 美穂子 - 料理講師(2012/02/20 16:00)
東京新聞 作りま専科に掲載されました。 不破 美穂子 - 料理講師(2014/02/14 09:04)