
- 若林 正昭
- 若林司法書士事務所 所長 認定司法書士
- 司法書士
対象:借金・債務整理
来月、旅行に行くとします。あなたなら次の二カ所の候補地のうちどちらにいきますか?
A 49%の確率で土砂降りになるが、51%の確率で快晴になる海岸リゾート
B 100%の確率でどんより曇りになる海岸リゾート
B を選ぶ人の方が多いのではないでしょうか? さて、次の質問です。
1万円を拾いました。そのまま1万円をもらうか、くじを引いて51%の確率で2万円になるか、49%の確率で全部とられるか。
さてあなたはくじを引きますか?
これは実際にアンケートをするとくじを引かない人の方が多いという結果になります。
このような判断は実は人間の錯覚です。数字だけで言えば、一か八かチャレンジしたほうがいいのですが。
競馬は期待値75円(100円かけて戻ってくる平均金額が75円)ほどと言われていますが、一攫千金を夢見て馬券を買う人の感覚といったいどこが違うのでしょうか?
実は、人間は同じ価値のものをもらう喜びより失う苦痛に敏感なのです。
競馬の掛け金は自分が判断して支払う訳ですので、失うというのにはあたりません。納得して支払ったものにたいしてたとえ平均して75円でも大当たりして1000円かえってくるかもしれないという思いで賭けにでます。しかし、くじを引いて負けると持っているものをとられるかもしれないと思うと、納得しないのにとられるという恐怖が強く賭けに出ることが出来ないのです。
破産を考えている方で特に家を失うかもしれないと悩んでいる方の心配は大きなものです。しかし実際家を失った方にお話を聞くと「なぜあんなに家にこだわっていたのか不思議だ」と皆さんおっしゃいます。
実際の痛み以上に恐れているケースでいたずらに悩みを深くしていることが多いものです。失う恐怖で悩んでいる方。これは人間の錯覚だと思い出してみてください。
このコラムに類似したコラム
借金体質改善コラム第46回「自己破産は恥か?」 若林 正昭 - 司法書士(2012/05/17 12:00)
借金体質改善コラム第37回「冬も悪くない」 若林 正昭 - 司法書士(2012/05/08 12:00)
借金体質改善コラム第31回「借金苦は他人事と思え」 若林 正昭 - 司法書士(2012/05/02 12:00)
借金体質改善コラム 第24回「49対51」 若林 正昭 - 司法書士(2012/02/17 11:00)
借金体質改善コラム 第21回「杞憂」 若林 正昭 - 司法書士(2012/02/14 16:00)