報連相を待っていませんか。 - 各種の新規事業・事業拡大 - 専門家プロファイル

下村 豊
株式会社CSプランナー 代表取締役
経営コンサルタント
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

報連相を待っていませんか。

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 新規事業・事業拡大
  3. 各種の新規事業・事業拡大

各会社で、報連相の重要性が言われだして、ずいぶん経つ。


なのに、これが出来ていない会社が、いかに多いことだろう。


どこの会社でも、研修や会議の度に、若い社員、部下に、報連相ができないと、どういう問題が起こるかを、口をすっぱくして話しているはずです。


しかし、現状を見るとできていません。


すると、当然「今の若いヤツは・・・」という声が聞こえます。


では、そう嘆いている上長、先輩にお伺いします。


報連相は、どんな内容を話せばいいのですか。


すると、今度は、その上長、先輩から具体的な回答が出てこないのです。


どんな些細なことでも、と言う割りに、「あとで聞く。」「そんなことも分からないのか」という言葉を返しているのを見かけます。


報連相をしろと言う上長、先輩が、報連相を出来なくしていることに気付いていないのです。


もちろん、若い社員、部下も、何を報連相したら良いのか分からないというのが現状ですが、私達も若い時、そうだったから、前述の質問に答えられなかったのではないですか。


ならば、どうしたら良いのか。


営業支援の時に指導していることだが、上長、先輩から、声を掛けるようにすることです。


待っていたら、駄目です。


上長、先輩が何を聞きたいのか、何を求めているのかが、部下や社員に分からないから報連相できないのだから、上長、先輩から、聞きたいことを積極的に聞くことです。


これが当たり前ではないですか。


部下や社員から見ると、上長、さらに経営者になると、忙しく見えるものです。


失礼な言い方ですが、中には忙しくなくても、忙しいように見せている人もいるようです。


それが悪いと言うつもりもありません。


暇そうな上長、経営者の下では、部下、社員が一生懸命に仕事をするわけがないからです。


だから、忙しいのに、わざわざ自分のために、時間を割いてくれているという姿に、部下、社員は、敬意をはらうのです。


声の掛け方で困っていることも耳にしますが、


「今日、朝から元気がないようだが、何かあったのか。」


「この前の件、どう進行しているの。何か手伝うことないか。」


「昨日の件、どうするつもり。こういう手もあるけど。」


「あのお客さん、こういう提案してみたらどうか。」


普通に声を掛けるだけ。


難しく考えないことです。



このコラムに類似したコラム

【最強ビジネスモデル】千葉公園。 星 寿美 - 経営コンサルタント(2013/05/16 13:36)

業績を上げるには徹底した現状分析が必要! 下村 豊 - 経営コンサルタント(2013/03/30 20:55)

事業を継続させるには、売上アップか、経費節減しかありません。 下村 豊 - 経営コンサルタント(2013/03/26 18:13)

目標の裏づけは、同業他社の実績から設定できる。 下村 豊 - 経営コンサルタント(2013/03/16 18:38)

お問合せ下さい。個人飲食店経営者様 下村 豊 - 経営コンサルタント(2013/01/24 11:15)