
- 萩原 貞幸
- 株式会社ファンドファンクション 代表取締役社長
- 大阪府
- 経営コンサルタント/起業家
対象:販促・プロモーション
- 山田 祐子
- (旅館・民宿プランナー)
- 山田 祐子
- (旅館・民宿プランナー)
日本でもハイボール人気でウイスキーを飲む機会が以前より多くなった。
世界的には、新興国含め富裕層の拡大によって それにつれ販売が好調という。
2005年と2010年を比較すると、販売量は4割増。
酒類大手各社は、すでに何十年も前から
世界各国に販売してそうなのですが
以外に進出していないのですよね。
既存商品を新市場に投入
戦略の王道ですね。
市場の開拓は大きく2つ。
1.M&A戦略
現地企業買収もしくは提携によって販売
2.自社開拓
やはり、この市場開拓の背景にはITがある。
IT化によって世界各地に商品をアピールできるうようになった。
しかし、WEBで通販というレベルではなく、
現地にセミナーをおこなって、販売していく。
販売拡大をしっかりしたものにするなら、
リアルでの接点は必要ですね。
このように既存商品、それも どちらかというと
日本においては、ちょっと昔はやったかなと思われるものを
新興国に持っていくというのは、
まだまだ「アリ」ですね!
このコラムに類似したコラム
お店のポジショニングとターゲッティングを明確にしよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/10/04 06:26)
新年のご挨拶! 北村 卓 - マーケティングプランナー(2013/01/06 03:33)
シンカナビホームページをリニューアルしました。 本森 幸次 - ファイナンシャルプランナー(2015/02/10 10:40)
スタッフ(従業員)満足度って何%あれば大丈夫なの? 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/10/21 06:41)
「戦略」はシンプルに理解しよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/10/05 06:30)