2012年を迎えて - ドラム・打楽器 - 専門家プロファイル

成澤打楽器音楽教室 
長野県
音楽家、打楽器奏者
090-8329-7803
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:楽器レッスン

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

2012年を迎えて

- good

  1. 趣味・教養
  2. 楽器レッスン
  3. ドラム・打楽器

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

新しい年の始まりということで「プロフィール」の「キャッチコピー」を新しくしました。

 

  音楽はみんなのもの

 

 このフレーズは作曲家の故芥川也寸志さんがよく使われていた言葉です。音楽は専門教育を受けたり高度な技術を持った人のみのものではない、音楽を愛していればそれだけで自分たちのものになるのだ、自分たちのものになるのだ、音楽は特別なもののために存在するということではないのだ、という意味の言葉だと私は解釈しています。

 職業を持ちながら趣味として演奏している方の中にはプロ並みの優れた技術や知識を持った方を何人も知っています。そのような方々を見るたびに「プロとは、アマチュアとは何だろう?」と自問します。また、プロとして活躍されている方と接する中で立ち振る舞いや言葉使いなどその方の人柄に触れる中で「優れた音楽家の方は演奏だけ良ければではないんだ。」と感じたことも多くありました。音楽や生き方について未だに自分の中で複雑な思いが整理されていないのですが、あえて整理されていないということを表に出して悩んでいる姿ですらも今年は表に出していこう、と考え、この言葉を今年のキャッチコピーにしました。

 

昨年は社会的にも大きな出来事が重なり「今、自分には何ができるのだろうか? 音楽は生きるためには必要なのか?必要ないのではないか?」と悩むことが多くありました。このことについては未だに整理されていません。ですが「自分と同じようなことを悩んでいる方がこんなにもたくさんいるんだ。」と知ることができたことは収穫でした。クラシックだけでなくポップスや様々なジャンルのミュージシャンが、若いプレイヤーだけでなく老練なプレイヤーが(私がどちらに入るのかは微妙なのですが)、私のようなものだけでなく超有名なアーチストが、日本だけでなく世界の芸術家が…。

 

 芥川さんは以下のようにも述べています。

「ただひたすら音楽を愛し、それに没頭していく心、それがアマチュアの中身であり、魂でもあろう」

「あえて言えば、音楽はみんなものもであり、みんなを代表する者こそ、アマチュアといってよいであろう。この意味から言えばアマチュアこそ音楽の本道である」

演奏活動や教育活動をする中で少しずつ整理をしていき、自分の役割や責任を真摯にひたむきに果たしていきたいと思っています。プロとアマチュアの境界線を探すということではなく、『音楽の本道とは何かを自分に問い続ける年にしたい』という意味を込めて芥川さんの言葉を引用しました。

 

 アンサンブルコンテストのレッスンもひと段落し、後は結果を待つのみとなりました。このまま忙しい日々が続けばいいな、またあの生徒達と一緒に音楽を創りたいな、そんな年始めです。外は寒いのですがハートはホットに燃えています。

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(長野県 / 音楽家、打楽器奏者)
成澤打楽器音楽教室 

音楽はみんなのもの

楽器の演奏は専門家からのちょっとしたアドバイスによりスムーズに上達したり音楽の奥深さに触れることがあります。ドラムやマリンバ、いろいろな打楽器のレッスンを通して皆さんのお力になれればと思います。

090-8329-7803
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

《まだできない》《もうできた》 田中 映子 - 音楽講師(2011/11/05 10:17)

ドラムを始めよう!! 新谷 康二郎 - 音楽講師(2011/04/04 16:52)

名芸大 演奏学科教授の岡由美子先生による特別レッスン 押野 智之 - 音楽講師(2018/10/20 08:29)

尾形志織ちゃんの演奏会 佐藤 智恵 - 音楽家(2013/04/12 00:41)

吹奏楽部向け:4月の今こそ講師を呼ぶべき。な話 山澤 洋之 - 音楽家(2013/04/06 21:58)