
- 谷口 浩一
- 株式会社チームデルタ 代表取締役
- 千葉県
- Webプロデューサー
対象:Webマーケティング
- 森 美明
- (Webデザイナー)
- 和久井 海十
- (ITコンサルタント)
【売り物】だけが売り物じゃない ~ 4倍速マーケティング #6
-
サイトのアクセス解析をある程度経験されている方
であれば周知のことと思いますが、
「企業情報」「採用情報」は、常にアクセスランキ
ング上位に位置します。
それだけではありません。
「企業情報」、「採用情報」に力をこめられている
企業(サイト)は、総じて自社のイメージ作りが
上手です。
いつもテレビCMを流して、多くの人に認知が浸透
している企業であればいざ知らず、
従業員数が数人~数百人以下の中小/中堅企業であ
っても学生からのオファーが引きも切らない企業
がありますがやはり、「企業情報」「採用情報」
が魅力的な場合が多いように思います。
例えば、ほとんどのサイトにおいて、訪問回数が最
も多いのは、1回、すなわち、新規訪問者であり、
以降は一人あたりの訪問回数は極端に低下するのが
常ですが、10回以上、数十回以上の総計が10%を大
きく上回るようなケースがまれにあり、やはり
ここでも「企業情報」「採用情報」が魅力的なサイ
トが多いように記憶しています。
継続的に長く親しまれる企業(サイト)は
「企業情報」「採用情報」に力を入れている、なん
てことを言い張るつもりもないし、根拠もないんで
すが、少なくとも、この2つの情報を充実させる
あるいは、魅力的にすることは、企業イメージの
向上につながることは、当社の事例をもって数字と
して証明することができます。
多くの企業は【売り物】のPRに力を込めます。
ショウケースも美しく飾り付けます。
ですから、ここで差をつけるのは案外難しいこと
かもしれません。
でも、各社があまり意識を払わない情報を、訪問
者はしっかりと見て、感じて、判断しています。
そして、わずかな努力の差が、知らないうちに
企業イメージ、好感度に大きな差を生み出してい
るかもしれません。
もしもあなたが、目の前の利益だけでなく、5年後
の貴社の姿をイメージするなら、ぜひ【売り物】
以外の情報を魅力的にすることも検討してみて
はいかがでしょうか。
最新のコラムはこちらでもお読みいただけます。
http://www.facebook.com/Koichi.Taniguchi?sk=notes
【チームデルタ on facebook】
「いいね!」いただくと、【2分で読めるマーケティング】をこっそりお届け
-----------------------------------------------------------
【谷口浩一 on facebook】
谷口を知ってる方、コラムQAを読んでくださる方、お友達になりませんか?
-----------------------------------------------------------
サイト再生とWeb戦略のチームデルタ
谷口浩一
-----------------------------------------------------------
Webマーケティング/サイト構築の毎日をつぶやいています
http://twitter.com/Team_Delta
このコラムに類似したコラム
あなたのサイトが学生たちを逃がしてる 〜 4倍速マーケティング #24 谷口 浩一 - Webプロデューサー(2014/02/17 11:00)
あなたのサイトが学生を逃がしてる ~ 4倍速マーケティング #14 谷口 浩一 - Webプロデューサー(2012/06/14 11:41)
GoogleDriveの利用規約がやばい! ~ 4倍速マーケティング #12 谷口 浩一 - Webプロデューサー(2012/05/08 11:00)
『お客様の声 ~ 失注編(笑)』 ~ 4倍速マーケティング #8 谷口 浩一 - Webプロデューサー(2012/02/21 10:00)
後発組でも NO.1になれるワケ 〜 買う気にさせる97の脳科学マーケティング#7 谷口 浩一 - Webプロデューサー(2015/01/16 15:29)