名刺交換に関する〖3つの対策〗と〖4つの配慮〗 - 学生の就職と転職 - 専門家プロファイル

小宮 伸広
brainchild-CareerConsultancy 代表
東京都
キャリアカウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:転職・就職

木下 孝泰
木下 孝泰
(ビジネススキル講師)
中井 雅祥
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)
新垣 覚
(転職コンサルタント)
新垣 覚
(転職コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

名刺交換に関する〖3つの対策〗と〖4つの配慮〗

- good

  1. キャリア・仕事
  2. 転職・就職
  3. 学生の就職と転職
大学生の就職活動 ビジネスマナー

 前回の「基本8ステップ」に加え、

今回は名刺交換にまつわる3つの思わぬ事態への対策と4つの配慮についてお話しします。

興味深くぜひ読んでみてくださいね。

このような社会人としての基礎知識・・・振る舞いを身に着けていく事で、

皆さんは社会人への階段を1段1段昇っていると思えば、楽しくなりませんか?(*゚∀゚*)

 

名刺交換での「どうしたらいい!?( ゚Д゚)」

〖ケース1〗相手に先に出されてしまった場合

この場合には、まず丁寧に受け取りましょう。

その後、「申し遅れました」と一言添えて自分の名刺をお渡しします。

 

〖ケース2〗相手が複数の場合

役職の高い方から名刺交換をさせていただくのが礼儀です。

また、交換した名刺は必ず上役の方のものが「上」にあるように心がけましょう。

着席した場合には、一番役職の高い方の名刺に下に名刺入れを指揮、

着席の並びに合わせて名刺は並べるのが基本です。

名刺交換時、「どの方が一番役職が高いか?」がわからないという場合には

席次や入室の順番等で判断を行いますが、これはまた別のコラムでご説明します。

 

〖ケース3〗名刺を作っていない・名刺が足りない場合

学生さんの場合、自分は名刺を作っていないという事もあるでしょう。

また、「ぬお!?(;`∀´)名刺が入ってない・・・」なんて事もあるかもしれません。

その際は慌てず騒がず凍らず、

落ち着いて「すいません、ただいま名刺を切らしておりまして・・・」とお詫び申し上げましょう。

なお、名刺を作成していない学生さんの場合にはその旨申し上げても良いかと思います。

ただ、持っていた方が相手の手元に名前と所属を残せますので、

そういう意味では持っていると便利なツールである事は確かですけどね。

 

名刺交換での4つの気遣い

1:名刺はきれいに、汚れや曲りは禁物です。

  名刺交換で相手にお渡しするのはあなた自身の分身だと思ってください。

  もしお渡ししようと思った名刺が汚れていたり曲がっていたりした場合には、

  別の名刺をすぐに用意してお渡しするようにしましょう。

  この時、いちいち出し入れしながらきれいな名刺を探す姿はみっともないですよね。

  前回の8ステップの1と2が重要と言ったのには、

  事前のこのような事が無いようにチェックする事ができ、

  スムーズな名刺交換につながるからです。

 

2:交換時の姿勢にも注意

  名刺交換をする際にふんぞり返っていたり、変に猫背になっているのもみっともないです。

  まっすぐ立ち、しっかりとお辞儀をしながら名刺交換をするよう、姿勢にも配慮しましょう。

 

3:指先もきれいにしておきましょう

  女性の方であれば「爪」を気にしてお手入れしている方も多いと思います。

  逆に言えば、だからこそ女性は指先・爪が汚れていると余計に目立ちます。

  男性の方はもともとあまり気にしていない方が多いでしょう。

  過度な手入れはしなくても結構ですが、

  爪の汚れ・爪の長すぎ(深爪)、ささくれなどには注意をしておくと印象も良くなります。

  就活だから・・・ではなく、社会人になれば必須の気遣いですね。

 

4:名刺入れはシンプルisベター

  昔と違って、ビジネスシーンにも多少のおしゃれは必要な時代です。

  ですので、「シンプルisベスト」とは言いません。

  そこで多少の自己主張・個性を出したいという考え方もあるでしょう。

  しかし、これから皆さんが出ていく社会が学生時代と大きく違うのは

  中身が一番の評価対象であるという事です。

  学生時代であれば見た目がかっこいい・おしゃれという学生は

  勉強が出来たりスポーツが出来るよりも周りから評価が高い事もありますが、

  社会に出ると、中身が伴わなければちょっと寒い人になってしまいます。

  ぜひ外見と中身のバランス感覚というものも意識をしてほしいと思います。

  「身の程」という言葉もあるように、

  あまり高価なブランド品などは外見を着飾った中身の無い人間と見られる事もあります。

  カラフルすぎるものや、キラキラしたものは遊びの延長とも受け取られかねません。

  TPOという言葉をよく理解し、今はあまり主張しすぎないものをお勧めいたします。

  そこでいくら主張しても取りたててプラスにはならないですし、

  自分らしさの表現はぜひ中身で勝負してもらいたいですしね。

  名刺入れを始め、定期入れ、手帳など、身の回りのグッズで遊び心を取り入れたい場合は、

  社会に出てからいくらでも出来ますので、今は我慢しておきましょう。

  

 

  最優先は基本的な「社会人マナー」をまずは身に付ける事にあります。

  〖応用は全て基礎の上に立つ、基礎なくして応用はなし〗

  仕事の仕方にも通じる教えです。

 

  名刺交換一つとっても、細かく配慮すべき点はこのように多々あります。

  「めんどくさいなぁ~・・・」と思うかもしれませんが、

  このような社会常識が出来る人物というのが最終的には一番社会で評価されます。

  逆にこの程度の社会常識を出来ない人が大きな仕事出来ると思わない方がいいでしょう。

  新卒1年目でよく「もっと仕事らしい事がしたい」と口にする子もよく見かけましたが、

  それこそ、ちゃんちゃらおかしい(死語)話で、

  「仕事の前に目の前に落ちているゴミをまずは拾えるようになれ!」と指導していました。

  目の前のゴミすら見えない、拾えない人物に「仕事」は出来ないと思っています。

  だって、仕事というのはまさに目の前の〇〇をいかに拾えるか?だからです。

  目に見えないニーズや問題を拾わなくてはいけないのに、

  目に見える物質すら拾えない人物が「仕事」出来ますか?・・・と言えば、

  わかってもらえるでしょうか。

 

  細かい配慮が出来る社会人をぜひ目指しましょう!

  その第一歩が就職活動での皆さんの成長なんですよ(*^ー゚)/

このコラムに類似したコラム

今、話題の「マイナビ2013」ポスターの件 小宮 伸広 - キャリアカウンセラー(2011/12/05 17:37)

【大学生の就活相談 vol.01】就活で重視される「覚悟」 ヨシダケイスケ - キャリアコンサルタント(2021/06/02 09:00)

3つのLOWが、あなたの成功を邪魔していませんか? 西澤 靖夫 - 転職PRの専門家&キャリアカウンセラー(2021/01/17 12:00)