意外な盲点かも。看板の劣化にご用心。 - 宣伝活動 - 専門家プロファイル

うえた さより
株式会社ローズ・ウェッジ 代表取締役 カラーアナリスト・コンサルタント
マーケティングプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:販促・プロモーション

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)
今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
山田 祐子
(旅館・民宿プランナー)
山田 祐子
(旅館・民宿プランナー)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

意外な盲点かも。看板の劣化にご用心。

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 販促・プロモーション
  3. 宣伝活動

今日のお話は看板屋さんを擁護したり、斡旋するという内容ではないですよ。現場で見ていて、うっかり忘れてしまうのですが、大事ですという話です。

いろんなお店、例えば飲食店や薬局、雑貨屋さん、スーパーなど、お店の外周りをぐるぐるとまわって、あれこれと診断していますと、お客さまが減少してきているお店の共通点というのがあります。

・何屋さんかわからない

・看板が劣化している、錆びている

上の「何屋さんかわからない」はまた別の機会に語るとしましょう。その下、「看板が劣化している、錆びている」はまるでそのお店の「お客さま減少」のほか「経営状態」まで表しているのか・・・と思うくらい影響しているものです。

劣化していると、白っぽくなって色落ちしていますから、

・周囲の環境と溶け込んでいて、「ここがお店ですよ」と示さなくなる

お店だと認識しなくなるのですね。さらに、女性の場合、クルマに乗っていますと看板や表示で、「ここから入るのだ」を確認してますから、看板やサインが見えづらいと通過してしまい、またの機会に・・・となることだってあります。

さらに、長い間、人生経験を踏んでくると、私たちも賢くできています。見た目の白っぽい劣化した看板を見ると、

・ここは、流行っていないんだ

と暗黙で理解してしまいます。そういうお店はスルーになっています。

それから、恐ろしいのは、お店にいる当のご本人たちは、あまり気付いていないのです。「これが、あたりまえ」というのが植え付けられてしまっているということです。

日常の業務に追われてしまって、気付いていないことが多々あります。

今日は外回り点検日、というのを月に1度でも、設けておくのもいいですね。



このコラムに類似したコラム

病院のユニフォームの色で集客が変わる!! うえた さより - マーケティングプランナー(2012/02/12 15:04)

ビジネスにおいて色彩がなぜ重要なのか 序章 うえた さより - マーケティングプランナー(2011/10/16 14:39)

お客様の声はたっぷり聴いているから大丈夫? 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/09/18 06:12)

「色彩」についての基本を学びました 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/09/17 06:14)

健康になるためにジムに通う。売上げを増やすためには何をする? 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/09/10 10:41)