- 小林 幹夫
- 有限会社 電気の問題解決
- 静岡県
- 経営コンサルタント
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
沼津市のお客様の販売店ショールームに伺うと。
女性スタッフから
「あんなに冷房していたのに、8月の電気代半分でしたよ」と声をかけられました。
店長さんと電気代の月別表をみて、「本部にアピールしてください」と、また余計なことを言ってしまいました。
このお店も
設備投資「0」で
使い方・運用改善のみで節電しました。
お客様商売ですので、エアコンの温度はほとんど手つかずで、ほぼ例年どうりです。
改善したのは、照明と・・・・です。
LED導入もいいですが、
その前にやることが沢山あります。
そしてお金がかかりません。
悪徳業者に騙されないようにしてくださいね。
行った運用改善の内容は、お客様のことなので言えませんが、設備投資しなくても省エネ・節電は出来るということです。
私が省エネ・電気代削減で心がけていることは、
1、最初は使い方で省エネし、設備交換は最後。
2、スタッフの労働環境を低下させない。
3、お客様へのサービスを低下させない。
このように考えながらお手伝いをしています。
このコラムに類似したコラム
夏の節電どうでしたか? 2 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2011/10/14 08:00)
お金をかけない省エネ照明21 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2011/08/03 09:00)
お金をかけない省エネ照明16 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2011/07/27 09:00)
電力不足解消は家庭の省エネから2 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2012/05/26 10:00)
倉庫省エネ工事の結果 小林 幹夫 - 経営コンサルタント(2012/04/27 20:00)