- うえた さより
- 株式会社ローズ・ウェッジ 代表取締役 カラーアナリスト・コンサルタント
- マーケティングプランナー
対象:販促・プロモーション
- 山田 祐子
- (旅館・民宿プランナー)
- 山田 祐子
- (旅館・民宿プランナー)
「ターゲットがわからない!」
で、どうやってビジネスするのか?読者のあなた様はそう思ったにちがいありません。いえ、これは私の過去の案件なんですよ。ありました。このようなものが。
戦争でいえば、誰が敵なのかわかりません、と言っているようなものですからね。けれども、そんなことを言っていると私はご飯が食べられない・・・・。どうするかというお話です。
リーマンショック直後、打撃を受けたのは、製造業ではないでしょうか?建設業もそうでしたが。ある鉄工所の方が私のところに来られました。自社から何かを発信しなければ、うちはじり貧になってしまう・・・。
そう言われましたが、製造業の厳しいのは、パーツを受注どおり製作し、納品する仕事です。完成品が何なのか?自分たちはどの部分を作っているのか、あまりよくわからないということが多いそうです。さらに、自社のどこが他社よりも優れているのか、強みがわからないというところです。困りました。
私の取った方法は、
・これまでの業界のところにも働きかけながら、異業種の受注を増やすという形をとる
というものでした。でも、従来の業界からはポツポツ仕事の依頼がきても、異業種の新規顧客を増やすとなると本当に至難の技というものでした。
ターゲットが明確にわからない
正直、ややバラまきにちかいかっこうで「会社案内」DMをいろんな方々に配っていくしかなかったですね。クライアントである経営者はやや疲れた顔をされていましたが・・・。
しかし、そのバラまきが運を呼ぶことに。まず、いろんな方からの意見や感想をいただきます。「自社の強み」がわかるのですよね。ここが優れているのか、じゃあホームページに載せようっと。さらに「会社案内」がけっこう目にとまるものでしたから、受けとった人が口コミで広めてくれたり、紹介したりして・・・。
時間はかかりましたが、今では異業種の新規顧客を獲得し、さらに自社の強みを発信してまた新規顧客に奮闘しているそうです。
このコラムに類似したコラム
【BOX MARKET】 手間をなくして新たなマーケットへ進出<寺田倉庫> 有馬 典寿 - 販促・広告お助け人&1枚企画書ライター(2014/07/28 20:06)
物価上昇率2%正式発表、これから景気が良くなるのか!? マーケティングからの視点。 北村 卓 - マーケティングプランナー(2013/01/24 16:09)
戦略的に売上を強化する手法 その4 波田野 英嗣 - 経営コンサルタント(2012/10/22 15:25)
ビジネスの見方が、販売戦略に影響を与える 深井 貴明 - マーケティングプランナー(2011/01/27 18:03)
nanapiに私の記事が掲載されました 有馬 典寿 - 販促・広告お助け人&1枚企画書ライター(2014/08/20 16:03)