
- 渕本 吉貴
- 株式会社FPコンサルタント 代表取締役
- 東京都
- 起業・資金調達・事業再生コンサルタント
-
03-3226-7272
対象:財務・資金調達
より確実な資金繰り対策をサポートしています!
銀行取引コンサルタントの銀行対策.com の渕本です。
銀行や信金では、人員の問題から、管理職や中堅行職員から若手融資審査担当者への融資審査教育や取引先経営支援・金融支援教育が手薄になっていると言われています。
そのような問題をサポートするために、銀行研修社から「月刊銀行営業推進」という実践誌が、発刊されてます。
2011年10月号の「月刊銀行営業推進」に、記事執筆をしました。
記事執筆したテーマは、
「営業店法人担当者による取引先の風評被害等への支援対応」
銀行研修社様より、資金繰り改善コンサルタントとして執筆した記事のホームページへの掲載許可をしただきました。
銀行対策.com のホームページへの記事掲載をしましたので、下記よりご覧ください。
⇒ 月刊銀行営業推進の執筆記事は、こちら
このコラムの執筆専門家

- 渕本 吉貴
- (東京都 / 起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
- 株式会社FPコンサルタント 代表取締役
豊富な融資審査経験を有する資金繰りコンサルタントです!
元銀行融資審査役職者の資金繰り改善・銀行取引対策コンサルタント。起業段階から上場企業まで、豊富な融資審査経験あり。返済猶予(リスケ)による事業再生、債権回収業務も担当。中小企業の資金繰り支援で、より実践的なコンサルティングをしています。
「融資について全般」のコラム
決算書は、言われる前に、銀行に持って行きましょう!(2024/05/07 07:05)
経営者個人保証の説明義務化や銀行との交渉方法などを解説!(2023/02/10 13:02)
融資のために預金取引を充実すべきか?お金の借り方を解説!(2023/01/23 20:01)
融資審査の答えを早めに引き出す方法とは?銀行対策コンサルタントが解説!(2023/01/10 15:01)
不動産投資・アパート経営は、楽に稼げる、不労所得なのか?(2022/09/13 19:09)
このコラムに類似したコラム
【セミナー】円滑化法終了後の対策について 榎並 慶浩 - 税理士(2013/06/27 22:56)
銀行の自己査定:債務者区分の基礎知識(銀行対策.comのメルマガ) 渕本 吉貴 - 起業・資金調達・事業再生コンサルタント(2013/12/12 13:10)
返済猶予(リスケ)・資金繰り改善の顧問先様が、1社卒業されました! 渕本 吉貴 - 起業・資金調達・事業再生コンサルタント(2013/12/10 09:08)
12月2日〜12月8日に投稿したなう 渕本 吉貴 - 起業・資金調達・事業再生コンサルタント(2013/12/09 12:54)
個人事業から会社設立をする場合、借入は、どうなるのですか? 渕本 吉貴 - 起業・資金調達・事業再生コンサルタント(2013/12/02 18:42)