
- 森本 直人
- 森本FP事務所 代表
- 東京都
- ファイナンシャルプランナー
-
050-3786-4308
対象:お金と資産の運用
ギリシャの債務問題が深刻化している模様です。
今月中に新たな国際的支援を受けるため、
公務員給与や年金支給額の削減、不動産税増税など、
厳しい緊縮財政を迫られています。
このため、ギリシャ国内では、デモやストライキが頻発し、
地下鉄やバスなどの公共交通機関が止まることもあるようです。
ひょっとすると、ギリシャは、近い将来に、格付け会社から
デフォルト(債務不履行)を宣言される可能性もありそうです。
ちなみに、日本の債務問題もかなり深刻です。
IMF(国際通貨基金)のホームページで調べたところ、
日本の債務残高は、2015年にGDP(国内総生産)比で、
約250%に達する予測とあります。
一方、ギリシャの2012年のGDP比の予測が、約189%です。
ご参考までに2009年時点で、この数字は、
ギリシャ 約127% 日本 約216% でした。
これを見る限り、日本の債務問題は、ギリシャのそれを
上回っているようです。
万一、日本国債がデフォルトになれば、
ギリシャとは、経済規模が違うので、
世界経済にとてつもない影響を及ぼすことになるでしょう。
いずれにしても、日本国債が国内で消化しきれなくなるなど、
切羽詰れば、日本国民も大増税を受け入れざるを得なくなります。
あるいは、年金の支給開始年齢の引き上げなど、実質的な年金削減を
受け入れることになるかもしれません。
国の債務問題は、いずれ国民生活にも、直接的な影響が出てくると思われます。
それに備えて、大事なことは、いつも書いていますが、
複数の収入源を持つことです。
もちろん、金融資産運用も収入源の一つになりえます。
くらしを守るための資産運用です。
金融知識や投資経験に不安のある方は、FP事務所を利用するのもひとつの方法です。
なお、FP事務所では、単に「何かを買えばよい」というお話ではなく、
金融資産運用の成功に向けた「計画作り」のサポートをしています。
将来のことを真剣に考える方は、ぜひ一度ご相談ください。
このコラムの執筆専門家

- 森本 直人
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 森本FP事務所 代表
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い
お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。
「くらしを守るマネー管理術」のコラム
老後2千万円必要は本当か(2019/06/10 17:06)
今年1年を振り返って(2016/12/22 18:12)
あなたの担当FPに確認すべき5つのこと(2016/11/30 16:11)
投資をしない理由(2016/10/28 17:10)
個人型確定拠出年金はなぜ普及が進まないか(2016/09/20 16:09)
このコラムに類似したコラム
日本国債のデフォルトを考えるのに役立つ本 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/03/31 16:00)
FP継続教育セミナーのご案内 釜口 博 - ファイナンシャルプランナー(2015/10/28 17:08)
「ゆうちょ銀行、上場へ!」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2015/10/23 16:51)
アベノミクスで株高になった理由 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2013/09/07 16:23)
過去一年の長期金利(10年国債利回り)と海外債券と米国不動産株指数の動向について 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2013/03/07 19:00)