facebookはアグレッシブ・スピード・パッション! - SNS・ソーシャルメディア活用 - 専門家プロファイル

小坂 淳
株式会社環 
東京都
ウェブ解析士マスター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

facebookはアグレッシブ・スピード・パッション!

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. SNS・ソーシャルメディア活用
facebook

<facebookはアグレッシブ・スピード・パッション!>

環の小坂です。

今日はKDDI WEB COMMINICATIONS主催、樋口悟さん講師の
facebookセミナーに参加してきました!

2時間以上になるロングセミナーでしたが、
日ごろの営業活動にも役立つ非常に有益なセミナーでした。

facebookやtwitterなどのソーシャルサービスをどうしようかなと
考えている方も多いと思うので、今日得たことをアウトプット。

●人は忘れる。9回目で認識するが、3回に2回は聞き流す。
 なので、27回の接触でようやく認識される。
 その27回を作るのに、facebook等は有効だ。

●勉強してからやるという人がいるが、それではダメだ。
 まず、実践してみる。タダだし簡単だし。
 
●日本はfacebookを仕事に役立てた人の割合が、調査会社の調査した40カ国中最下位。
 1位は中国。
 参考までに下記に国別の利用者数・率統計あります。
 http://www.socialbakers.com/facebook-statistics/

●ソーシャルを役立てるためには「アグレッシブ」さが大事。
 そして、スピード、パッション。
 この3つは実際の仕事でも大切なこと。

●弱者の戦略と似ている。
 アグレッシブに挑戦することと、得意な分野・機会に集中すること。
 ソーシャルの活用も同じ。

●ビジネスでもソーシャルでも大切なのはセールスではない。
 相手の役に立つこと。悩みを解決すること。
 そのために大事なのは「相手を知りたいという気持ち」と
 「質問のスキル」
 そこにfacebook等のソーシャルは使える。

●facebookはエンゲージメントが大切。
 「ハイライト」に出る割合等は「エッジランク」というものだそうだ。
 (googleで言う「page rank」のようなもの)
 ΣUeWeDe こんなような式らしいが、
 「親密度」「重み」「経過時間」の3つで決まる。
 親密度はコメントやいいね!ボタンを押すことで高まる。
 重みはそのアクションによって異なる。
 経過時間はそのアクションからどれぐらい経過しているか。(経過すると下がる)
 なので、頻繁な投稿が必要。

●内容が重要なわけではない。
 圧倒的なスピードと接触頻度が大切。
 普通のことを非凡じゃないぐらいやればいい。

●ソーシャルは選ばず吟味せず、どんどんやる。
 成功する人はそう。

●実名主義、顔だし、プロフィール等は全部入り。
 露出狂になった方がいい。

●閲覧されやすかったり、いいね!を押されやすい時間は
 8時、12時、16時

●facebookページはアウトプットをがんがんやるための手段として
 どんどんつくっていい。
 ネーミングは重要。

まとめると、
さっさとやる。どんどん書く。プロフィール含めてアウトプットを多く。
リンク紹介でもへたくそな画像でもなんでもいいので、
情報を提供して役立つようにする。


弊社もfacebookページの制作やコンサルをやっているのですが、
非常に参考になりました。

このコラムに類似したコラム

ID削除の事例と対策 和久井 海十 - ITコンサルタント(2012/11/06 07:00)

サイバーエージェントの主力事業 和久井 海十 - ITコンサルタント(2012/10/25 07:00)

ハッシュタグでFacebookは変わるのか? 和久井 海十 - ITコンサルタント(2013/06/14 09:04)

クロスメディアディレクトリでリスクの少ないSEO対策を実施! 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/06/07 12:24)

ビジネスチャンスを逃さないYahoo! 和久井 海十 - ITコンサルタント(2013/03/15 07:00)