
- 伊藤 誠
- 代表取締役
- 東京都
- ファイナンシャルプランナー
対象:住宅資金・住宅ローン
- 伊藤 誠
- (ファイナンシャルプランナー)
- 伊藤 誠
- (ファイナンシャルプランナー)
ちょっと気になる話 ~ライフとマネーのQ&Aから~
● 40歳3000万円の住宅ローン返済は無謀? ●
■【 住宅ローンに関するご相談 】
ご相談させて頂きます。よろしくお願いします。
もうすぐ40歳を迎える独身女性です。
今まで親の持ち家に同居していましたが、
築35年(10年ほど前に一度リフォーム済み)と
少しガタが出てきたので、建て替えを持ちかけました。
しかし、娘にローンを組ませるコトに拒否反応を示す父の反対で
見送りとなりました。
ですが、私も定年まで20年。
その後で家を建て替えるというのは、金銭的にも厳しいと感じ、
将来を見越して駅近マンションの購入を検討し始めました。
見つけたのは、新築、2LDKの物件で3000万円を少し超えるものです。
当初の希望は2500万円くらいでと思っていたのですが、
通勤や実家との距離(両親に何かあった時に直ぐに帰れる)
などの条件を考えていたら、ソコが一番理想的でした。
2LDKを検討したのは、両親がどちらか一人になった時に
一緒に住めるようにと考えてです。
そして駅近だと売るもしくは貸すという考えも可能かと。。
お恥ずかしい話ですが、この年にして貯金もあまりありません。
ほとんどが外貨預金と投資信託で今現在目減り中で、
現金に換えるのは気が進みません。
なので、諸費用を除いてほとんどをローンで組もうかと思っています。
マンション販売会社から勧められたのは、
某銀行の変動金利での2本立てローンです。
年利0.875%(35年)
月々の返済金額 ¥85,000
マンションの管理費他必要経費¥22,000
合計¥107,000の出費となります。
私の月の手取りが¥215,000で、
ボーナスは歩合制のため¥600,000〜¥800,000
と変動が激しいです。
住宅取得補助が会社からでますが、¥15,000/月。
仕事を頑張って、ボーナスで繰り上げ返済をし、
定年までには返したいと思っています。
勢いに乗って仮申し込みをし、ローン審査を受けていますが、
将来を考えると不安です。
親からの融資などは一切ありません。
やはり無謀でしょうか?
■【 CFP伊藤からのコメント 】
40歳で3000万円のローンを返済することは、かなり厳しいですよ。
年収はどのくらいですか?
退職金はありますか?
40歳で35年ローンは75歳になりますので、非現実的です。
60歳完済の20年ローンで返済ができるかどうかを考えてみましょう。
20年返済の場合
約14万円+マンションの管理費他必要経費¥22,000
合計¥166,000
の出費となります。
手取りが¥215,000で合計¥166,000の出費で
20年間生活できますか?
年利0.875%の金利で長期計算するのも無理があります。
3000万円超は正直、身の丈に合っていません。
仮申し込みで手付金を支払われてしまったのでしょうか?
審査に通らないよう、工夫されたほうが良いのではないでしょうか。
何かご相談があればご一報ください。
またのご相談やご感想、お待ちしております。
ありがとうございました!
FP知恵の木では、少子高齢化時代の資産形成について、
毎週無料メールマガジンを配信しています。
よろしかったら、この機会にぜひご登録ください!
http://www.chienoki.com/seminar06.php
このコラムに類似したコラム
住宅ローン返済方法2タイプ、どちらがお得 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/03/09 10:00)
住宅ローン破産の急増 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2013/05/12 15:18)
住宅ローンで成功する人・失敗する人 久保田 正広 - ファイナンシャルプランナー(2012/12/25 10:20)
「変動金利VS固定金利」どっちの方がメリットあるの? 久保田 正広 - ファイナンシャルプランナー(2012/12/13 12:46)
車のローンがあると住宅ローンが組めない? 前野 稔 - ファイナンシャルプランナー(2012/08/21 10:00)