妊娠しやすい身体づくり (不妊治療を長引かせないコツ) - はり・お灸 - 専門家プロファイル

徐 大兼
アキュラ鍼灸院 院長
東京都
鍼灸師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)

閲覧数順 2024年04月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

妊娠しやすい身体づくり (不妊治療を長引かせないコツ)

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. マッサージ・手技療法
  3. はり・お灸

体外受精によって体調を崩され来院される方が多くいらっしゃいます。
気持ち悪くなったり、お腹が張ったり、身体がむくんだり、、、、不調は様々です。

不妊治療を受けている多くの患者様を診させていただいて思うことは治療が長引けば長引くほど、
精神的・肉体的・金銭的な消耗が増えること。「体外受精を5回も受けているから本当に元気になった!!」なんて人は聞いたことがありません。

やはり治療回数は出来る限り少ない方がいいでしょう。しかし、多くの人は早く妊娠したい一心から果敢に治療にチャレンジされます。そして治療がつつけばつづくほど、少しずつ疲弊していきます。確かに年齢的な統計としては早ければ早い方にこしたことはありません。しかし、なぜだか仕事が多忙で体調がいまいちすぐれない時と採卵・移植が重なることが多々あると思います。そんなに無理をしてまで急がなくても、、、と思いますが、ほとんどの方は出来る限り早く妊娠させてください!!と思ってチャレンジされてます。患者様の切実な悩みがわるからこそ、私たちにできることはなんでもしてあげたい、、、そう思い、誠心誠意、そして最善の治療を施させていただいております。すべての方のハッピーエンドを切に希望する傍ら、こんな疲れた体に鞭をうちながらの不妊治療、、、、私たちにできることがもっともっとあるのでは、、、そう思う毎日です。

私はよく卵を産むニワトリにたとえておカラダの状態を説明するのですが、多くの方は檻に閉じ込められたニワトリが、夜遅くまで蛍光灯の電気を照らされ、睡眠不足のまま朝を迎え、食べたいだけのえさを与えられつつ、運動がまったくできない状態に似ています。その様なニワトリに排卵する薬を与えていい卵は産むのでしょうか?もしくはそのようなニワトリが元気で質の良い卵を産むようになる魔法の薬があるのでしょうか?

理想はブロイラーではなく地鶏の卵を産む仕組みににた生活習慣です。地鶏の卵は他の卵より値段が高いですが、比べてみると普通の人でも違いが分かると思います。味も全然違います。何が違うのか?飼育のされかたが違います。まず第一に放し飼いされているのいっぱい運動をしていること。薬を使って卵を産ませていないこと。健康管理を徹底していること。餌にこだわっていること。人にも同じようなことがいえるのではないでしょうか?ブロイラーの卵が何らかの薬を飲んだら地鶏のような卵になるような薬はありません。てま暇をかけずにいい卵をできないのです。

人にも同じことが当てはまります。運動は嫌い(汗をかきたくない)、食べ物は好きなものだけ(その場にあるもので適当に)、寝不足・夜更かし、残業、イライラ。こんな生活をしている人は少なくありません。はたして健康と言えるのでしょうか?


妊娠への近道はまず健康になることです。心身共々。そして、健康になるには健康的なライフスタイルを送ること。また、焦点を妊娠・出産に合わせるのではなく、健康に生きることへ当てることです。妊娠・出産は自分でコントロールできないので、コントロールできないことをコントロールしようとすると更にストレスがたまってしまいます。しかし、健康に生きようといった目標は自分でコントロールすることができます。

健康に生きることに焦点をあて、真の健康的なライフスタイルを手にいれることができれば、妊娠はそのご褒美として、きっとついてくることと思います。


ここ数日涼しいですが、今年は猛暑・残暑が続くといわれてます。どうぞ冷房で身体の冷やし過ぎに注意され、健やかな夏をお過ごしください。

アキュラ鍼灸院
ファティリティーウェルネス
院長 徐 大兼

このコラムに類似したコラム

浮気してもいいんです。但し〇〇に限る みかん - 人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師(2014/04/17 10:00)

保険施術の事 色々変化しています。 みかん - 人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師(2014/04/11 10:00)

訪問のマッサージ・鍼灸をご存じですか? みかん - 人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師(2012/08/17 23:54)

臍灸からのアプローチ 松本 敏樹 - 鍼灸師(2012/01/23 21:00)

箱臍灸の箱の作り方 松本 敏樹 - 鍼灸師(2012/01/08 06:00)