トラディッショナルなデザイン - インテリアコーディネート全般 - 専門家プロファイル

松本 一郎
株式会社松本ステインドグラス製作所 
インテリアデザイナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:インテリアコーディネート

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
戸澤 寿史
戸澤 寿史
(インテリアデザイナー)
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

トラディッショナルなデザイン

- good

  1. 住宅・不動産
  2. インテリアコーディネート
  3. インテリアコーディネート全般
実例 オーダーメイド製作

■日本人のトラディッショナル感覚



トラディッショナル、直訳するならば、伝統的とか、旧式のとかいう意味です。

日本の伝統と言うと明治以前、となりますが、トラディッショナルというと、
もう少し気取った洋風、中世〜近代の英国様式でしょう。

日本では西洋文化が入ってきて、文化に馴染む頃、つまりは明治〜大正の
古き良き時代のニュアンスで表現されると思います。



■古き良き時代のステンドグラスデザイン



さて、古き良き時代のステンドグラスデザインと言えば、アールヌーヴォー、アールデコに含まれますが、植物をモチーフとしたもの、英国のサー(貴族)の紋章をモチーフとした、格式を備えるものが多く見られます。

先ほど明治〜大正と申しましたが、文化に浸透したのは遅く、大正中期の洋館から昭和戦後のカフェなどに多く見られます。

私はこの辺をトラディッショナルと表現しています。



■「コレよ、コレ!」



さて、前置きが長くなりましたが、写真は先週完成した個人住宅のステンドグラスです。

お客様は国会議事堂のステンドグラスをみて「コレよ、コレ!」と仰っていたのが印象的でした。
玄関を開けたら、目の前に豪華なステンドグラスというイメージ。
色々な工房を廻り、やっと松本ステンドに辿り着いたそうです。

国会議事堂のステンドグラスは横幅5m×高さ2.5mでこのデザインを表現していますが、
今回の注文は横幅49cm×高さ1m。

空間の明るさも異なるため、透き通る明る目の色を採用し、作成したデザインは十数パターンに。

取り付けの日、なんと朝から赤飯を炊いて、今か今かと楽しみに待ち望んでいらっしゃいました。
オーダーメイドの本質って、お互いの気持ちなんです。