- 井元 雄一
- しあわせ家族の安心カイロプラクティック KCSセンター 院長
- 神奈川県
- WHO基準カイロプラクター 健康科学博士
対象:体の不調・各部の痛み
- 奈良 修次
- (鍼灸師 臨床検査技師)
なんと生まれたばかりの赤ちゃんでも、背骨がゆがんでいる場合がある。
それは、出生の際に、産道を自分の頭で押し広げてきたり、身体を捻りながら外界に出てくるため、その時に首や肩、骨盤や股関節にダメージを受けると言われている。
だからアメリカやカナダでは、分娩室にカイロプラクターがいて、出生後すぐに赤ちゃんのチェックする。
さらに赤ちゃんの時からカイロプラクティックを受けると、股関節脱臼や斜頸、側湾などのリスクが減るとされている。
このコラムの執筆専門家
- 井元 雄一
- (神奈川県 / WHO基準カイロプラクター 健康科学博士)
- しあわせ家族の安心カイロプラクティック KCSセンター 院長
「腰痛」「肩こり」「姿勢矯正」背骨のゆがみはおまかせ下さい!
約5万人17年間の臨床実績から、腰や肩だけでなく「姿勢」全体を改善することで再発しない身体づくりを重視しています。姿勢矯正エクササイズも好評。企業の健康管理や福利厚生、モデルや芸能人の美姿勢もサポート。小中学校での姿勢教育にも協力しています。
「健康せぼね知識」のコラム
「腰痛が治ってはいけない!?」病院の腰痛グループの魔の手・・・(2017/11/03 09:11)
法的な資格制度がない医業類似行為の手技による施術は慎重に【消費者庁】(2017/07/14 23:07)
東京都スポーツ推進企業認定 【 姿勢専科・KCSセンター 】 オリンピックに向けた取り組み(2017/03/06 09:03)
本当に正しい通院頻度(2017/01/06 21:01)
自分で首を鳴らすのは危険です。(2016/11/09 12:11)
このコラムに類似したコラム
副交感神経を上げる超簡単エクササイズ「セルエクササイズ」 岩崎 治之 - 柔道整復師(2012/07/30 14:06)
高級クラブのように・・・ 井元 雄一 - WHO基準カイロプラクター 健康科学博士(2011/09/11 08:00)
耳鳴りや難聴は? 井元 雄一 - WHO基準カイロプラクター 健康科学博士(2012/01/13 08:00)
姿勢バランスと健康 遠藤 光政 - カイロプラクター(2011/01/22 17:51)
翼状肩甲骨症の体験談 あの時あきらめなくて良かった・・・ 山中 英司 - カイロプラクター(2010/09/01 18:14)