SNS(twitter,facebook,mixi)の活用タイプ - SNS・ソーシャルメディア活用 - 専門家プロファイル

小坂 淳
株式会社環 
東京都
ウェブ解析士マスター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

SNS(twitter,facebook,mixi)の活用タイプ

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. SNS・ソーシャルメディア活用
便利なIT情報

環の小坂です。

SNS(twitter,facebook,mixi)の活用タイプ

mixi,twitter,facebookなどソーシャルネットワークサービスの普及が
年々進んでいます。

検索エンジンからSNSの流れは当分続くでしょう。
SNSの特徴として、
・アクティブに情報発信する必要がある。(検索エンジンでは検索すればいいだけ)
・情報が勝手に飛び込んでくる。(検索エンジンでは検索しないといけない。)
ということがあります。

それと同時に「SNSの使い手」も様々なタイプがあります。
そのタイプにより、情報の発信や受信に置いて得られるメリット・デメリットがあります。

○SNSの使い手タイプ

使い手としては下記の5つのタイプがあると思います。
・情報の発信もするし、他の人の情報にレスポンスもする人
・情報の発信をする人
・他の人の情報にレスポンスする人
・情報を見てはいるけど、レスポンスはしない人
・情報すらみない人(SNSを使わない人)

これらのタイプによるメリット・デメリットを考えてみました。

・情報の発信もするし、他の人の情報にレスポンスもする人

発信を多くすると、レスポンスも得られますし、情報を閲覧される数も増えます。
その結果、情報を見てもらえるメリットと情報をより多く受信できるメリットが誕生します。
また、レスポンスすることで、露出が増えますので、つながり(フォロワーや友達等)を
増やす効果も期待できます。親密さも増すでしょう。
周囲から印象もアクティブに移ります。

逆にデメリットとしては、露出がどんどん増えていくため、情報に飽きられたり、
情報の整理ができなくなる可能性があります。

・情報の発信をする人

情報の発信をする人は、レスポンスも得られますし、情報を閲覧される数も増えます。
その結果、情報を見てもらえるメリットと情報をより多く受信できるメリットが誕生します。
ただ、一方的に発信することで、アクティブにも移りますが、
一方的な人と思われないかなとも思います。

・他の人の情報にレスポンスする人

レスポンスすることで露出は増えますし、コミュニケーションを取れますので、
つながっている人との親密さは増すでしょう。

デメリットとしては、積極性が弱い印象を与えるかも知れませんね。
(レスポンスの内容にもよると思いますが)

・情報を見てはいるけど、レスポンスはしない人

情報収集という面でのメリットは享受できますが、
つながりを広げる意味では弱いです。
また、より情報交換が活発になると埋没してしまうかもしれませんね。

ただ、情報を客観的にとらえるという点では主観が入りにくい分いいでしょうし、
軋轢を生むこともないです。

・情報すらみない人(SNSを使わない人)

他につながりを増やす活動をしていたり、情報の発信や受信を積極的に
やっている方であれば、SNSを使わないという選択肢はあると思います。
むしろ必要性を感じないかもしれません。
ただ、周囲がSNSに大きく流れた際に、情報の受信面で特に遅れが出る可能性はありますね。

むやみやたらに情報を発信・受信せずに、コントロールしやすいし、
取捨選択していくという意味では、SNSから離れるという選択肢も有効です。

実際、私の周りでもそういう人は山ほどいます。
アクティブで情報に困っていない非SNSユーザはいっぱいいますね。

・まとめ

どのタイプがどうということはないのですが、
SNSはあくまでも手段であり目的はないということと、
そうはいってもプラットフォーム化してくると、乗り遅れるリスクがあるということで、
仕事・プライベート含め、どのように関わっていくのか、活用していくのかは
自分の特徴・やりたいことと合わせて考える必要はあるでしょう。

このコラムに類似したコラム

「ブログなんか書いても売上があがらない!」という人へ 森 美明 - Webデザイナー(2013/08/14 10:23)

0.96%の可能性 和久井 海十 - ITコンサルタント(2013/01/14 07:00)

つながりを求めるレンタルフレンド 和久井 海十 - ITコンサルタント(2013/01/10 13:09)

5-5 KPIの測定方法 鈴木 健一郎 - マーケティングプランナー(2012/01/28 20:00)

匿名と実名、貴方はどちら? 小笠原 宏之 - ITコンサルタント(2010/08/18 11:27)