受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【12】 - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

後藤 義弘
代表取締役
社会保険労務士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【12】

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般
Q&A番外編 助成金
 【関連Q&A】 ''助成金について''

対象となる経費が助成金の計算の基礎となるかを判断する上で


 (A) 契約


 (B) 支払


 (C) 納品



これら3つの行為が一定期間内 (今回の事例では 1/25 から 5/4まで) にあるか否かで、実際に助成金に額に結び付くかどうかが決まってきます。 これらのタイミングに注意しながら下の例で確認していきましょう。

【例1−a】
ヨドバシカメラで事業で使う パソコン を1台 [価格 18万円] 購入します。 (パソコンは対象経費となります)  4/25 にお店に行き、支払いもその場で現金で済ませ、現物は宅配便で 5日後 の 4/30 に会社に届くように手配しました。

 (A) 契約   4/25


 (B) 支払   4/25


 (C) 納品   4/30  ( = 5/4 より 『前』 )



この場合、3つの行為「契約」「支払」そして「納品」もすべてリミットである 5/4よりも前 なので 助成金の額の計算基礎となる ''対象経費として認められます'' 。 

ところがこのケースで、例えば納品が遅れ 5/10 となった場合はどうでしょう?

【例1−b】


 (A) 契約   4/25


 (B) 支払   4/25


 (C) 納品   5/10  ( = 5/4 より 『後』 )



リミット 5/4 に対し、「契約」「支払」はこの期間内に完了していても、現物が ''5/4 に間に合っていない'' ため ''対象経費として認められません'' 。  つまり1円も助成金には結びつかないことになります。


  ⇒⇒⇒ ''続きはコチラ''




◆◇ 「ハイブリッド型」 社会保険労務士が企業利益をクリエイト ◇◆


Y'Sパートナーズ社会保険労務士事務所 / http://www.ysp-sharoshi.jp