なぜ面接官は「転職の動機」と「過去の退職理由」を聞くのか - 転職活動サポート - 専門家プロファイル

小松 俊明
リクルーターズ株式会社 経営コンサルタント (専門/人材ビジネス)
東京都
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:転職・就職

木下 孝泰
木下 孝泰
(ビジネススキル講師)
中井 雅祥
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)
新垣 覚
(転職コンサルタント)
新垣 覚
(転職コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月15日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

なぜ面接官は「転職の動機」と「過去の退職理由」を聞くのか

- good

  1. キャリア・仕事
  2. 転職・就職
  3. 転職活動サポート
転職活動の悩み

転職する人は、必ず当事者なりの理由をお持ちです。景気の悪い世の中になって久しいため、明確な転職理由を持たない人、つまり自分が望んで転職活動をしているのではない(リストラにあったり、会社がなくなったなど)という人が多いのが、最近の特徴でしょうか。

自分が望んだ転職でないとしても転職理由が受身なままでいると、エージェントや面接官に与える印象は悪くなるので注意が必要です。さらに言えば、そうした希望しないまま始まった転職にもかかわらず、リストラされたことを隠し、無理やり自分の意志で転職活動をしていると強調する人も少なくないのですが、その人を取り巻く総合的な状況を客観的に見ればその釈明には不自然な点が多く、あまり得策ではないようです。

転職の動機を話すとき、そのビジネスマンの方の性格や、会社との向き合い方などがよくわかります。ベテランのビジネスマンの方になるとプライドも高く、なかなか自分がリストラされた事実を話しにくいのも、よく理解できます。不条理な出来事にも管理職になれば巻き込まれるものであり、それは若い人には理解できないことかもしれません。ただし、あまりそれを隠したところでいいことはないようです。

転職の動機と同じようにそのビジネスマンの方の性格や知性レベルがよわかるのは、過去の退職理由の説明をお聞きしたときです。ちなみに自己都合による退職理由については、一度あることは二度あるもの。つまり、キャリアアップで転職したという理由を言えば、面接官の視点で見れば「この人はまた時期が来ればキャリアアップのために転職するな。それはいつだろう?何がきっかけになるかな?」という視点で話を聞くわけです。

特に転職回数が多い人については、面接官は耳をダンボのようにして、転職の動機、そして過去の退職理由を聞いています。転職回数が多い人に限って、「これを最後の転職にしたい」とおっしゃるものですが、面接官はなかなかその言葉をその通りには聞いてくれません。「過去に何度も同じことを言ってきたのだろう、、、」と足元を見られてしまうのです。

ですから、退職理由、そして転職の動機の説明の仕方については真剣に対策を練り、練習を繰り返すこと、慎重に言葉を選ぶことが大切です。

転職活動の悩みをお持ちの方は、弊社がご提供する経歴書添削面接対策をご活用頂くのも一つの方法ですので、ご参考までにお知らせします。

このコラムに類似したコラム

その状況になってみないと分からないですよね 西澤 靖夫 - 転職PRの専門家&キャリアカウンセラー(2021/01/31 12:00)

あなたが既に退職してしまっているなら 西澤 靖夫 - 転職PRの専門家&キャリアカウンセラー(2021/01/13 12:00)

転職活動と再婚活動の類似点について 笹木 正明 - キャリアカウンセラー(2020/04/06 12:35)

転職の手帖17:新しい企業に入社する 市村 光之 - キャリアカウンセラー(2013/05/10 08:00)

転職の手帖1:越えなければならない4つの山 市村 光之 - キャリアカウンセラー(2012/05/20 13:07)