不動産投資 ~ワンルームマンション~ - 不動産投資・物件管理全般 - 専門家プロファイル

株式会社FPソリューション 
東京都
ファイナンシャルプランナー
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:不動産投資・物件管理

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

不動産投資 ~ワンルームマンション~

- good

  1. マネー
  2. 不動産投資・物件管理
  3. 不動産投資・物件管理全般

 昨日、あるS不動産会社よりワンルームマンションへの投資の資料が届きました。そこには、大きな字でマンション経営のメリットとして「年金対策」「節税対策」「生命保険効果」「家賃保証システム」などが書いてありました。いいことばかりでした。

ここでよーく考えて見ましょう。「年金対策」空室がなければ。「節税対策」購入時の諸費用、ローンの利息、固定資産税などの負担のほうが大きくならなければ。「生命保険効果」債務を引いてお金がそれなりに残れば。「家賃保証システム」不利な条件変更やその会社が倒産しなければ。ということですべて不確実です。みなさんはこんな言葉に欲を出さないようにしましょう。

 ワンルームを投資してもそんなに不動産会社の人が言うようなメリットを簡単には享受できません。特に自己資金がなく購入する方が多いのでなかなか難しいです。借入れのローンも住宅ローンとは違いアパートローンになりますので金利が高く変動金利になります。よって金利上昇リスクがあります。

 ワンルームマンション投資の支出は先ほど述べたように住宅ローンだけではなく固定資産税や管理費・修繕積立金、室内の修繕費などがかかってきます。また、家賃保証ですが一般的に2年ごとに条件の見直しがありますので空室が多くなると条件が不利になる可能性が出てきます。そして、家賃保証をしている会社の倒産も考えられます。その他にも流動性が低い(売りたくてもすぐに売れない)、居住者の自殺などのリスクも考えられます。そんなリスクを考えると儲かる投資ではありません。

 もし、ワンルームマンションの投資を考えるのであれば、リスクヘッジのためにひとつの物件ではなく複数(多ければ多いほどリスク分散ができます。)の物件を保有するとリスクは減っていきます。また、借金は少なければ少ないほどリスクが逓減でき、支払利息が減る分リターンが増えます。

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「不動産投資」に関するまとめ

  • 不動産投資に関する不安や悩みの解決は専門家に相談!不動産投資のリスクや知ってると安心な情報も掲載中。

    不動産投資を考えている方も実際に不動産投資をしている方もそれぞれ不安や心配な事が沢山ありますよね?そんな時に専門家の力を借りて解決しませんか? 不動産投資で税金対策する?アパートへの不動産投資は運用時に何が問題になる? 不動産投資をスタートする前に知っておいた方が良い知識は沢山です。不動産投資は始めてみて分かるリスクもあります。事前に知っていれば対処方法を計画することも可能です。 不動産投資に関する知識やアドバイスを色んな角度から書かれた専門家コラム、Q&Aをまとめました。

このコラムに類似したコラム

投資型マンション・アパートでの不正融資の闇 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2023/05/08 10:00)

投資用不動産は見せない、考えさせない、相談させない 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2023/03/23 16:00)

スルガ銀行の投資型マンション・アパートでの不正融資の闇 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2023/03/14 10:00)

変動金利は上がらない?? 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2023/03/12 10:00)

投資型マンション・アパートでの不正融資の闇 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2023/02/19 10:00)