
- 齋藤 めぐみ
- キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
- キャリアカウンセラー
対象:キャリアプラン
- 宇江野 加子
- (キャリアカウンセラー)
- 冨永 のむ子
- (パーソナルコーチ)
キャリアカウンセリングとは何ぞや?ということを
人事の方々にもご理解いただきたいなと思った2冊。
キャリアカウンセラー=チェンジエージェント。
変革の代理人というキーワードで選びました。
1冊目
会社と個人を元気にするキャリア・カウンセリング
金井壽宏さんの著書。
2冊目
「会社を変える」人材開発 プロのノウハウと実践
スコラコンサルトの香本裕世さんの著書。
両方とも個人の元気が会社や組織を活性化するという
根底のコンセプトは同じですが、より理論的なのが
1冊目の本で、実践的なのが2冊目の本。
カウンセラーの立場からと、現場の企業側の立場と、
両方をお読みいただくとよくわかります。
メンタルヘルスのセルフケアも大切ですが、
その前に、個人が自分自身がどう生きていくか、
決める力を持つということも大事だと
私自身は思っているので、企業への導入が
どんどん進むといいなと思っています。
このコラムの執筆専門家

- 齋藤 めぐみ
- (キャリアカウンセラー)
- キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー
ソフトバンクBB株式会社で人事・採用業務に携わり、その後、大手人材会社にて求人開拓営業などに携わる。2007年に独立し、現在はフリーのキャリアカウンセラーとして、経営者や一般の方の相談を受けている。
「お薦め書籍(キャリア・ビジネス編)」のコラム
マーケティングの本(2009/04/24 12:04)
社長が欲しい「人財」!(2009/02/23 09:02)
当たり前のことを当たり前にする大切さ(2009/01/09 18:01)
自分をグローバル化する仕事術(2008/09/26 09:09)
キャリアをつくる9つの習慣(2008/07/16 21:07)