No.168 佐世保バーガーの流行に学ぶ“記憶の器”の存在と可能性 - ブランドネーミング - 専門家プロファイル

澤田 且成
アイディーテンジャパン株式会社 企業ブランディングコンサルタント
東京都
ブランドコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ブランド戦略・ネーミング

眞鍋 顕宏
眞鍋 顕宏
(コミックデザイナー)
中沢雅孝
中沢雅孝
(YouTube専門コンサルタント)
吉原 賢
吉原 賢
(クリエイティブディレクター)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

No.168 佐世保バーガーの流行に学ぶ“記憶の器”の存在と可能性

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ブランド戦略・ネーミング
  3. ブランドネーミング
ブランディングニュース 『企業ブランド戦略の成功と秘密』

==============================================================
No.168 佐世保バーガーの流行に学ぶ“記憶の器”の存在と可能性
--------------------------------------------------------------
“選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.05.30

 ブランディングニュース『企業ブランド戦略の成功と秘密』

==============================================================
【お知らせ:6月1日(水)ブランディング勉強会】

~満員御礼!増席20!~

・100億企業のQBハウス創業者が、ビジネスモデルを考えていたとき
これだけは必須!と守り続けた5つのポイント。
・今から新事業をやるならこの条件を満たすこの事業分野。
・なぜ、香港・シンガポールを海外進出国で選んだのか?
・キャピタルエグゼクティブ・アドバイザーでもあり、
世界で講演する早稲田大学大学院の先生は、
ブルーオーシャン戦略から新市場国をこう見る!
・日本ブランドで加速できる視点、日本ブランドで失速する視点とは?

※勉強会でお話するテーマの詳細はこちらから。
⇒ http://www.id10.jp/seminar/110407 

※特別講演をUSTREAMで無料配信(18:30~19:45)
⇒ http://bit.ly/mspGha

-----------------------------------------------

みなさん、こんにちは。
アイディーテンジャパン・ブランディングニュース編集局です。

まだ5月ながら、首都圏や東海、西日本の各地が梅雨入りし
台風一過の日本列島。

週のスタートから雨が降ると、なんとなく気分も重くなりますね。

そんな日は、音楽を聴いたり
カフェでお茶を飲みながら、上手に気分転換したいものです。

さて、今回のブランディングニュース
『企業ブランド戦略の成功と秘密』では、
佐世保バーガーから“記憶の器”について学んでいきましょう。

ファーストフードチェーン大手がひしめくハンバーガー業界。
そのメニューは、日本だけでなく世界でも共通しており、
経済では購買力平均の指標にも用いられるほどです。

そうした大手列強のなかで、数年前にブームを巻き起こしたのは
「佐世保バーガー」を代表とするご当地バーガー。

B級グルメブームの火付け役として、大きく脚光を浴びました。

今回は佐世保バーガーの成功事例から、ブランディングにも通じる
記憶という要素の活用について考えていきます。

佐世保観光コンベンション協会―佐世保バーガーMap
http://www.sasebo99.com/sight_sasebo/bgmap.shtml


*        *        *

--------------------------------------------------------------
<本日の内容>
--------------------------------------------------------------

[1] "選ばれ続ける仕組み"の事例:
佐世保バーガーの流行に学ぶ“記憶の器”の存在と可能性

[2] ブランディング勉強会 

[3] 編集後記

--------------------------------------------------------------
[1] "選ばれ続ける仕組み"の事例:
佐世保バーガーの流行に学ぶ“記憶の器”の存在と可能性
--------------------------------------------------------------
■ 他にない「自由なスタイル」と「行政の関わり」

佐世保バーガーが日本で誕生したのは、1950年のこと。

戦後、進駐軍としてアメリカ海軍が展開していた佐世保では
海軍関係者を相手にした飲食店やバーも多く、
こうした中でレシピが伝えられたといわれています。

実戦に備え、いかに短時間でエネルギー補給ができるかに
重点をおいた軍の食事では、ハンバーガーが登場することも多く、
慣れ親しんだ味を、日本の店でも提供するようになりました。

そんな佐世保バーガーがブームとなったのは2001年ごろ。

佐世保で訓練を受けた自衛隊員の多くが“郷土の味”として
佐世保バーガーを挙げたことを聞いた佐世保市が
市政100周年に、佐世保バーガーをPRしたことがきっかけでした。

その後、グルメ番組などで取り上げられる機会も増え
2003年から2006年にかけ、比較的長いブームとなったのです。

ブームを長期化した背景としては、いろいろな見方がありますが、
「スタイルの自由さ」に私たちは着目したいと思います。

佐世保バーガーの条件とは
「手作り」「作り置きをしない」の2点のみ。

市の認定制度は、佐世保市内の店舗と出身者への特典のみで
未認定業者への規制や拘束力はまったくありません。

こうした行政の関わりも、
極端なブームの過熱回避につながりました。


続きはこちらから。

⇒http://www.id10.jp/brandingnews/110530

このコラムに類似したコラム

No.208 進出国の嗜好から考えるサンマルクカフェの海外展開 澤田 且成 - ブランドコンサルタント(2012/03/12 18:55)

エグゼクティブプレゼンスが必要な人とは 丸山 ゆ利絵 - 経営者・エグゼクティブのコンサルタント(2015/01/27 11:23)

簡単なブランディンについて 吉原 賢 - クリエイティブディレクター(2014/09/01 15:21)

なぜ、中小企業ビジネスはソーシャルメディアと相性がいいのか? 第3回 清水 圭一 - IT経営コンサルタント(2014/04/03 07:00)

中小企業の『ブランディングへの6つのヒント』その6!!! 南 卓志 - ブランドコンサルタント(2013/10/31 09:00)