五月病を吹っ飛ばせ! - 特定業界への転職・就職 - 専門家プロファイル

新垣 覚
全力転職フォーラム 代表
転職コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:転職・就職

木下 孝泰
木下 孝泰
(ビジネススキル講師)
中井 雅祥
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)
新垣 覚
(転職コンサルタント)
新垣 覚
(転職コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

五月病を吹っ飛ばせ!

- good

  1. キャリア・仕事
  2. 転職・就職
  3. 特定業界への転職・就職

 

いつもありがとうございます。
全力転職フォーラム
代表 転職★カチニスト 新垣覚です。




今年の長い連休も終わり
いよいよ再スタートの方も
多いでしょうね。





毎年、この時期に必ず出てくるのは
“五月病” ですよね。






医学的には五月病というものの定義は
ないそうですが、






一般的にはこの時期に
「意欲低下」「不眠」「頭痛」「めまい」などの症状が
表れ苦しくなることを指していることが多いです。






4月にスタートダッシュをして新しい仕事や
環境に慣れるためにがんばった後





連休などをはさみその緊張感が解かれると
蓄積していたストレスなどを原因に




「意欲低下」「不眠」「頭痛」「めまい」などの症状
が出てくることがあります。



ではどうすればよいのでしょうか?





五月病かな?
と思い当たることがあるなら2つの対策
を心がけて下さい。






1、『まずは休養をしっかりとる』 ことです。






就寝時間を1時間早めるのも効果的です。


その分、少しだけ朝の時間に余裕が出ますし
夜はネガティブな気持ちになりがちですので
それを避けるだけでもずいぶん変わります。






2、『気分転換を心がける』です。


気分転換に好きな映画(明るい内容のもの)
を観たり、趣味のスポーツをするなど
仕事以外のことに意識を移して下さい。





五月病でしんどいなぁといって
家でテレビをずっと見ていたり、インターネット
をずっと見ていたりするのは避けましょうね。





むしろ辛くなることがありますので。


最近は六月病というのもあります。
新人研修などが一段落した6月頃
5月病と同様の不調を訴えるというものです。


原因は色々ありますが・・
社会経験豊富な方は六月病の方が多いかも
しれません。






とにもかくにもこの時期はあなたが思っている
以上にストレスや疲れが蓄積されています。



ですから少しバランスを崩しただけで
不調がどっと出てくるのです。




体からの緊急サインが5月病・六月病
という認識を持って下さい。




そのサインを無視せずに
改善の方法を一緒に考えていきましょう。





さいごに・・・・
症状が長引く場合は心療内科や神経内科
などでの受診を強くおすすめします。



お医者さんに話を聞いてもらえるだけでも
症状が軽くなることがありますので
あまり怖がらずに受診してみて下さい。






私でも結構ですよ。
豊富な経験や事例などからあなたの心がほぐれる
お話ができると思います。


辛いな・・と感じたらお気軽にご連絡下さい。
メール、電話、スカイプなどで対応致します。


      ↓          ↓

http://ws.formzu.net/fgen/S92644275/





早めの対応をして五月病・六月病と
さよならしましょう。  ^^

 

 

 

このコラムに類似したコラム

能力がないと選べないはず 中井 雅祥 - 求人とキャリアのコンサルタント(2017/05/10 20:00)

代官山育休ママ会 ☆参加者募集☆ 宇江野 加子 - キャリアカウンセラー(2014/05/10 12:26)

長く働き続けれる仕事 続き 中井 雅祥 - 求人とキャリアのコンサルタント(2014/02/09 19:00)

長く働き続けれる仕事 中井 雅祥 - 求人とキャリアのコンサルタント(2014/02/08 19:00)

離職率のデータ 中井 雅祥 - 求人とキャリアのコンサルタント(2014/01/25 19:00)