活気あふれる台湾に旅行しました
4/30から3泊4日で台北と基隆に旅行しました
主要ポイントは余さず見てきましたが、活気あふれる姿に触れて感動しました
街の景観も、漢字表記も似ているけれど、北京や上海とはどこか違う魅力的な街でした
いくつか読んだ本や記事では、近い将来中華人民共和国台湾省になる可能性があると書いてありましたが(乱暴に言えば、中国共産党の中期計画の中の主要達成目標の一つに載っている)、もしそうなれば、香港と合わせて中国は史上最強の大帝国を実現することになると思った
台湾は九州くらいの国土面積で、人口は2700万人、i-podの中身の部品の7割が台湾製品と言われる屈指の工業国だ
軍事面でも特に海軍力強化の点で計り知れない影響力をもつことになる
2050年(もっと早い年度だったかもしれない)には中国のGDPが日本の6倍になると予想する経済予測もどこかで見たことがある
恐るべき隣人たちだ
ちなみに、台湾から日本への旅行者は昨年度180万人、一番人気は北海道だと聞いた
東京から台北まで2時間半のフライトだ
今度は中部から南部を巡る旅をしたいと思う
台湾では日本語も良く通じるが、英語ができればほとんど問題がない
このコラムに類似したコラム
英語しか/英語さえも話せないビジネスマン達の行く末。 川尻 秀道 - MBA留学と起業のプロ(2015/06/20 08:00)
思い切ってハワイ親子留学、行ってみたら・・・(きっかけ編) ハワイ親子留学Do famiry!~ke kokua~るんまま櫻井 - 留学アドバイザー(2013/10/11 22:00)
☆★七夕★☆ クルツ ウーリッヒ - 英語講師(2012/07/06 17:24)
ロングステイ ツバル もっともポリネシアさが残る神様の国 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/01/31 10:00)
【日本で育つ子供への本格的バイリンガル教育】Be Bilingual 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2025/03/02 14:25)