日々カウンセリングをしておりますが、東京にお住まいの方でも今回の震災で不安が増したり、眠れなくなっている方が増えているようです。不安な気持ちを誰かに聴いて貰うことが一番ですが、このシリーズでは、どなたでも簡単に自分で出来るストレス解消法をお伝えしております。
自律神経のバランスを整えて免疫力を十分に発揮させる 爪もみ
爪もみは日本自律神経免疫治療研究会の理事長である、福田稔医師(福田医院)が考案しました。病院に通わず、爪もみを行うだけで病気や不快症状が改善した例は、多数報告されています。
方法
刺激する場所
両手の爪の生えぎわ
刺激する方法
両手の爪の生えぎわを、反対側の手の親指と人さし指で両側からつまみ、押しもみします。
右手の親指を刺激する場合は、左手の親指と人さし指で、右手の爪の生えぎわをギュッとはさんで刺激します。
厳密な位置にこだわらなくても、刺激は十分に伝わります。
両手の5本の指を、10秒ずつ刺激してください。
もみ方はギュッギュッと押しもみしても、ギューッと押し続けても良いです「ちょっと痛いけど気持ちいい」くらいの刺激が得られるようにしましょう。
注意する点
薬指は交感神経を刺激します。単独で刺激すると免疫力を低下させてしまう可能性があります。薬指だけを刺激することは避け、必ずほかの4本の指といっしょに刺激するようにしましょう。
このコラムに類似したコラム
機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)ってご存知ですか? 山中 英司 - カイロプラクター(2013/08/09 13:58)
米国生まれの点滴「マイヤーズカクテル」・・にんにく注射を上回る効果!? 吉野 真人 - 医師(2013/04/05 18:13)
被災地でもできる簡単なストレス解消法 1 柳原 里枝子 - 研修講師(2011/03/24 12:08)
鬼滅の刃13 呼吸法編2 呼吸と血中酸素量と自律神経と頭痛の関係その1 堀江 健一 - 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー(2022/04/16 13:28)
新型コロナウイルス非常事態宣言下で、メンタルヘルスを維持するポイントその1 堀江 健一 - 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー(2020/04/10 10:42)