
- 中沢雅孝
- 神奈川県
- YouTube専門コンサルタント
対象:顧客満足・コンプライアンス研修
- 中沢 努
- (コンサルタント・研修講師・講演講師)
- 中沢 努
- (コンサルタント・研修講師・講演講師)
3月になってから、奇異なご縁も重なってか(?)
興味深い”本”を、次々とご紹介(献本)いただたいた。
1)真のリーダーに導く7通の手紙(松山淳著)
先日の芋洗坂係長の『アイドルナイト』でお会いした著者の
松山さんからご献本いただきました。
2)使う!論語(渡邉美樹著)
未来塾の上野博美さんからご紹介いただいた本です。
ご紹介いただいた翌日に早速、購入して”一気に”読破しました。
ということで『名言・格言』のたぐいは、世にたくさんありますが…
先行き不安な毎日だから、それを一掃してくれるような
ちょっと変り”ダネ”の『名言・格言』をご提供させていただきます。
1)修羅の門という”ナカザワ”が大好きな漫画があります。
(※現在『修羅の門 第弐門』が月刊少年マガジンで連載中※)
(※謎の覆面格闘家(おん)の正体が、九十九が初めて神武館を訪れた時に※)
(※九十九と戦って敗れた道場破りの空手家・毅波秀明であると4月号で判明※)
その漫画のヒーロー/陸奥九十九の名言集です。
2)下記(↓)は先日の「10年愛」の講座で師匠/土井英司さんから
お墨付(?)いただいた”ナカザワ”の名言集です。
○アゲインストの風で大きく回る風車のようでありたい
○人生に約束手形はない。
○歴史は振り子のように語れ
○「夢」にも貸借対照表がある
○経営は逆算で考える
○「ド・けち」は利益のためならず
○近道がいちばん混んでいる
○ニョキニョキ高いビルばかり建てるから、地に足がつかない人間ばかりできるんだ
○愛とは関心を持つこと
○ミスを犯した行為よりも、ミスと知っててかくす罪の方が重い
○人に裏切られた悲しみより、人を信じる喜びを知ろう
○「優秀」って・・・優しさに秀でた奴なんだよね
大震災から1週間経過し、今を生きていられることに感謝です。
そして、僕の大好きな娘たちが生まれた街
たいせつな、たいせつな東北・・・仙台・・・に何か恩返しができないか?
と。今、、、本当に考えているところです。