
- 松永 隆文
- Qull一級建築士事務所
- 東京都
- 建築家
対象:住宅設計・構造
横浜で進行中の「ひなたハウス」。
建具を開け閉めする為に、丁番といわれる金物が取り付きます。
一般的には「平丁番」「旗丁番」というものが利用されます。
「平丁番」「旗丁番」はドアを閉めた時、ドア吊り元側に細長い金物が見える納まりとなります。この納まりが普通。
しかし、私どもは、この金物が見えることが、すごく気になり、気に入らない。
せっかくシンプルな建具を製作したのに、この丁番ですべて台無しになっているかの様に感じてしまう。
そこで、よく採用するのが「隠し丁番」。
「隠し丁番」はドアを閉めた状態では、金物は一切みえません。
そんな些細なこと???と思われますが、私どもとしては、そんな些細なことまで拘ることが、美しい家造りとして、もっとも大事なことと考えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まもなく完成予定の「ひなたハウス」。
ブログを見て頂き有難うございます。
3月19(土).20(日).21(月祝)日の3日間、内覧会を行います。
家造りをご検討されている方にご覧頂ければと思っております。
内覧ご希望の方は、私どものホームページよりメール又はTELにて御連絡お願いします。
(同業者及び学生さんは御遠慮下さい)
このコラムに類似したコラム
外観全貌 松永 隆文 - 建築家(2011/03/12 17:00)
内覧会のお知らせ 松永 隆文 - 建築家(2011/03/06 18:21)
6月4・5日開催の「寛の家15+」内覧会のお知らせ 溝部 公寛 - 建築家(2011/05/09 21:22)
4月9・10日開催の「寛の家61」内覧会のお知らせ 溝部 公寛 - 建築家(2011/04/01 23:09)
珪藻土の下塗り 松永 隆文 - 建築家(2011/03/14 17:00)