緊急連絡網の作成にあたってのポイント - 医療経営全般 - 専門家プロファイル

原 聡彦
合同会社MASパートナーズ 医業経営コンサルタント
大阪府
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:医療経営

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

緊急連絡網の作成にあたってのポイント

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 医療経営
  3. 医療経営全般

こんばんは。医業経営コンサルタント
原聡彦(はらとしひこ)です。

就業時間外に災害が発生した場合、社員間で順に連絡を取り合い本部(事業所が定めた災害本部)に安否情報を届けたり、本部の指示を確実に各社員に伝えるためには、緊急連絡網を常日頃から備えておくことが必要です。
  
本日は、緊急連絡網の作成にあたってのポイントをお伝えします。

1.安否情報が一元化できる構成とする。

2.一つのグループ(枝)の社員数は、早く連絡を完了するために、5人以内とする。

3.各社員は、離れた地域の2か所以上の連絡先を登録する(自宅と親・兄弟姉妹・子・親戚等)。

4.会社→自宅、自宅→会社の両ルートを想定しておく。

5.電話連絡を前提とするが、電話回線が使えない場合のことも想定しておく。

各グループの情報をまとめ、本部との伝達を行うためのリーダーや、その代行者のサブリーダーを予め決めておく必要があります。そして、リーダーやサブリーダーは、できるだけ家族と同居している者で、留守の可能性の少ない人にしておくことが望まれます。

連絡網の登録内容は最新のものでなければ意味がありませんし、またこの連絡網を使った訓練を定期的に行うことも非常時に有効ですので訓練計画を立て訓練頂くことを提案します。

最後までお読み頂きありがとうございました。感謝!
 

このコラムに類似したコラム

NECネクサソリューションズ医業経営者向けのポータルサイトのコラム 原 聡彦 - 経営コンサルタント(2013/10/05 20:42)

ウオッチ2012年介護報酬改定 リハビリテーション編 原 聡彦 - 経営コンサルタント(2012/01/13 16:05)

医療法人化のメリット・デメリット 河野 理彦 - 行政書士(2012/01/11 17:33)

診療所における看護師求人でハローワークをフル活用した事例 原 聡彦 - 経営コンサルタント(2011/05/08 13:28)