No.125 Tポイントの快進撃複数企業との提携に必要な要素とは - 顧客分析・FSP - 専門家プロファイル

澤田 且成
アイディーテンジャパン株式会社 企業ブランディングコンサルタント
東京都
ブランドコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:販促・プロモーション

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)
今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
山田 祐子
(旅館・民宿プランナー)
山田 祐子
(旅館・民宿プランナー)

閲覧数順 2024年04月15日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

No.125 Tポイントの快進撃複数企業との提携に必要な要素とは

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 販促・プロモーション
  3. 顧客分析・FSP
ブランディングニュース 『企業ブランド戦略の成功と秘密』

テーマ:Tポイントの快進撃!複数企業との提携に必要な要素とは?
--------------------------------------------------------------
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  2010.04.02
 “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン

企業ブランド戦略の成功と秘密~知らないことが失敗を生む

:::::::::::::::::::::::: 第0125号  アイディーテンジャパン 発行
--------------------------------------------------------------

こんにちは。
アイディーテンジャパン・ブランディングニュース編集局です。

いよいよ、4月がスタートしました。

年度末まであと何日・・・とカウントしていた頭の中の視点が
昨日から一転。

今日から始まる新しい年度に
何をやって、どんなことを残していこうか・・・
そんな積極的な心境ではないでしょうか?

私たちブランディングニュース編集局は、
昨年以上に選ばれ続けるためのブランド構築のエッセンスを
身近な事例から掘り出し、ギュッと凝縮して皆さんにお伝えしていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。


さて、本日のブランディングニュースは、
様々な業種で目にするTポイントです。

TSUTAYAはもちろんのこと、
ドトールコーヒー、ファミリーマート、エネオス、
三井のリパーク、アート引越センターまで提携していて
ポイントが貯まります。

現在は日本の人口の4人に一人は持っているといいます。
しかも20代に絞ると5割以上。


本日は、弊社 澤田且成が
アイデンティティ構築の視点からTポイントの事例を通して
複数企業との提携に必要な要素とは?について
お話させていただきます。

TポイントとTカードの総合サイト T-SITE
http://tsite.jp/

*        *        *

--------------------------------------------------------------
<本日の内容>
--------------------------------------------------------------

[1]  "選ばれ続ける仕組み"の事例:
Tポイントの快進撃!複数企業との提携に必要な要素とは?

[2]  編集後記

--------------------------------------------------------------
[1]  "選ばれ続ける仕組み"の事例:
Tポイントの快進撃!複数企業との提携に必要な要素とは?
--------------------------------------------------------------

■ ポイント制システムをけん引するTポイント

Tポイントとは、
TSUTAYAのTを頭文字にしたポイントシステムで、
様々な提携先でポイントを貯めまた利用できるサービスです。

当初はTSUTAYA会員のみが対象でしたが、
どうせやるなら異業種も巻き込んで・・とのコンセプトで開始し、

何と今では会員数3,420万人。
日本の4人に1人が持っている計算になります。

しかもこの数字、
約1年間Tポイントを獲得・利用していない会員は入っていないので
実稼働数になります。

参加企業数は67社、30,609店舗。
1業種1企業を原則に、現在のところ
コンビニ:ファミリーマート
引越:アート引越しセンター
カフェ:ドトール
レストラン:牛角
と名だたる企業がせいぞろい。

また毎日新聞でもポイントが貯まるようで、
その勢いはとまりません!


このポイントシステム。
なぜ魅力的なのでしょうか?

ビジネスの視点からは
「参加企業のメリット」「消費者のメリット」
があります。

参加企業のメリット:
・これまで接点がなかった異業種ユーザーの送客を受ける
・ポイントが貯まるため心理的優先選択をユーザーが行う
・ポイントシステム導入費用・マネジメント費用が軽減できる
・顧客データ・市場動向データが取得できる

消費者のメリット:
・あらゆる業種でポイントが貯まって特典を受けられる
・複数の会社のポイントカードを一つにまとまる


このポイントシステムの最大手がTポイントシステムです。
3月1日からは三菱商事の100%子会社ロイヤリティマーケティング
が運営する「Ponta(ポンタ)」もサービスを開始。

「TSUTAYA」×「ゲオ」
「ファミリーマート」×「ローソン」
「エネオス」×「昭和シェル石油」
とTポイントシステムとの対極化になりそうです。

続きはこちらから。

⇒ http://www.id10.jp/node/230

このコラムに類似したコラム

売上低迷のスパイラルから抜け出す 「2つの方法!」 北村 卓 - マーケティングプランナー(2013/01/22 10:09)

最近のお店の特徴は・・・。 うえた さより - マーケティングプランナー(2011/11/27 16:20)

国内初となるシェアリングサービス情報のポータルサイトを開設 本森 幸次 - ファイナンシャルプランナー(2015/11/17 21:29)

販促・広告ピックアップ【ほぼ週刊 情報クリップ】<2014/10/04-10/10> 有馬 典寿 - 販促・広告お助け人&1枚企画書ライター(2014/10/15 10:05)

nanapiに私の記事が掲載されました 有馬 典寿 - 販促・広告お助け人&1枚企画書ライター(2014/08/20 16:03)