
- 妹尾 みえ
- 株式会社ランブリン 代表取締役 メディア・ディレクター
- 東京都
- ライター
対象:ホームページ・Web制作
- 原島 洋
- (Webプロデューサー)
- 井上 みやび子
- (Webエンジニア)
こんにちは。妹尾みえです。
小学校のころ、習いましたよね。
作文の書き出しは、ひと文字下げなさいと。
でも原稿用紙を使わなくなった最近では、
まったく下げないケースも見られるようになりました。
下げるか、下げないか。
編集者としてもいつも迷うところですが
最近は、揃っていれば良し、とすることにしています。
ただ、縦書きにするときは
やはり文頭をひと文字下げるほうが美しいと感じます。
一文字下げることで、文脈の区切りと文頭を示すことができ
書き手にも、読み手にもリズムが伝わります。
そう言う意味で、WEBの場合には、一文字下げる代わりに
一行あけるとよいでしょう。
もちろん慣れているなら一字下げても、なんの問題もありません。
大切なのは読みやすいかどうか。
熱くなるとつらつらと綴ってしまいがちですが、
あくまで読む人がいるということ、
読んでもらえなければ伝わらない、ということをお忘れなく。
このコラムに類似したコラム
触れば触るほど劣化する 宮本 陽 - カメラマン(2015/12/01 13:00)
自社ホームページでユーザーを増やすには?キープするには? 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/07/20 12:56)