どれくらいの作業を頼みますか? - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

どれくらいの作業を頼みますか?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、新年二日目の朝も冷え込んでいます。

暖冬かと思いきや、結構な寒さですね。

 

昨日からの続き、税理士を選ぶ基準について。

今日は「税理士にどこまでの仕事を頼むのか」ということについて。

 

具体的には会計処理についてです。

この点についてどれくらい税理士に頼むのか、ということも

税理士を選ぶ上でとても重要なポイントとなります。

 

税理士の中には「会計処理は自計化(企業側でやる)」ことを

前提にしているケースもあるし、「完璧に丸投げOK」という

ケースもあります。

最近では会計処理がほぼ電算化されているので、処理の手間は

以前より大分減っているのは間違いありませんが、概ねで言えば

「処理量が多ければ顧問料も上がる」ことになります。

コレに加えて「どれくらいの頻度で試算表などが欲しいのか」といった

ポイントも考慮しなければなりません。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

黒字企業と赤字企業 高橋 昌也 - 税理士(2016/02/17 07:00)

会計の目的とは何なのか? 高橋 昌也 - 税理士(2013/12/01 07:00)

税理士による書面添付制度 高橋 昌也 - 税理士(2013/10/06 07:00)

担当者が変わると話が通じなくなることも 高橋 昌也 - 税理士(2011/01/05 07:46)

帳面を積極的に使う 高橋 昌也 - 税理士(2010/12/26 07:22)