ある雑誌の取材だったでしょうか、そう問いかけられたことがありました。
ましてや、一言でいうと などと前おかれると、どんなふうにお答えになります?
私は、豊かさ とは 選択肢の多さ だと思います。
たとえばですね。
人に自分の意志を伝えるのに、mail って便利ですよね。
便利だけど、mailじゃ伝わらないものもある。
電話やfaxのほうがいいときもある。
手書きの手紙じゃなきゃいけないこともある。
いやいや、実際に顔を合わせて話さなきゃならないことだってあります。
mail ができて豊になったこととは、その便利さではなく、伝える手段の選択肢がひとつ増えた、ということでしょう。
家づくりにも、いろんな方法の選択肢があっていいと思います。
ただ、
この豊かさを享受するためには、ひとつの掟があるようです。
選択の自由の裏側にある“自己責任”というコンセンサス。
どうやら日本人には、まだ苦手な部分かもしれませんね。
2001.05.24
このコラムの執筆専門家

- 岩間 隆司
- (東京都 / 建築家)
- 株式会社ソキウス 代表取締役
スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅
都市の厳しい条件のもとでも、住宅や集合住宅を実現させてきました。住宅計画における制約は、生活空間に個性が生まれる、ひとつの契機として、ポジティブにとらえております。
03-5735-9700
「ものづくりの現場から」のコラム
賃貸部分を持つ都市型住宅の提案(2016/02/19 14:02)
静かな住宅街の狭小地に提案する専用住宅(2015/06/15 15:06)
狭小地での集合住宅計画・木造重層長屋(2015/05/29 11:05)
狭小地での集合住宅計画・スキップ形式の木造長屋(2015/05/10 09:05)
ロースペックな都市型狭小住宅計画(2015/04/20 14:04)