アマゾン的ウェブサイト・本屋的ウェブサイト1 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

小坂 淳
株式会社環 
東京都
ウェブ解析士マスター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

アマゾン的ウェブサイト・本屋的ウェブサイト1

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
ホームページを作ろう! 本屋的なホームページを作ろう!

あなたのホームページは「本屋」みたいになっていますか?



本を買うとき、皆さんどうしますか?

私の場合、
・目的の本が決まっていて、買うだけの場合、アマゾンや楽天ブックス、BK1などにいって本を買います。
・目的の本が決まっていない場合、ジュンク堂などの本屋に行って、本を探します。
というような感じです。

ところで、アマゾンなどのネットショップに行くとき、
本屋に行くときというのは「本を買うとき」だけでしょうか?

本屋には多くの本がありますが、それらは仕事面・私生活面問わず、「アイディアの宝庫」。
本のタイトル、ジャンル名、いる人たちの様子などもアイディアのヒントになります。

どんな本が売れているのか?をネットで調べれば、
それも様々なアイディアのヒントです。

そういったほかの目的を含めても、
「アマゾン的」「本屋的」には明確な違いがあります。

・「アマゾン的」というのは本を買うのが目的で、
 ある程度探したいテーマが決まっているときにいくことで、
 確実に本を買いたいときに向いています。
 また、手軽でもあります。
・「本屋的」というのは目的があいまいでも
 「とりあえず行ってみよう」と言う際に行きます。
 本を探すのもアマゾンなどに比べると面倒ではありますし、
 足を運ぶ面倒さもありますが、本屋という空間自体に
 色々な満足する点があります。