手すりをつける - バリアフリー住宅 - 専門家プロファイル

石井 純子
Office-j 
埼玉県
インテリアコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

手すりをつける

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. バリアフリー住宅

先日の納戸のコラムと同様、あるだけで満足してはいけないもの。

それは、手すり。

バリアフリーという言葉もすっかり定着しましたが、手すりを付けることがバリアフリーと思っている方もいます。

手すりは目的により、大きく二つに分けられます。

1、身体の位置を移動させる際に、手を滑らせながら使用するもの

  英語ではhand rail(ハンドレール)です。

 

2、身体の位置はそれほど移動しないけれど、移乗や上下移動などの際、しっかりつかまって使用するもの

  英語ではgrab bar(グラブバー)です。

 

病気や加齢の症状による身体の状態で、使いやすい寸法や位置が変わってきます。

「将来の備え」で付けてあった手すりが、いざ必要になった時には、あまり役に立たなかった、なんてことも少なくありません。

トイレの場合、使う方の利き手やドアなどの位置も考慮します。

ウォシュレットのリモコンや、ペーパーホルダーとの位置関係も侮れません。

使いやすさを優先しながらも、材質や色など、空間全体に違和感がないように考えたいですね。

 

インテリアコーディネーターであり、福祉住環境コーディネーターです。

さらにライフオーガナイザーでもある、私の日常を綴っています。http://ameblo.jp/jinjunjon/

 

このコラムに類似したコラム

2021年 2級建築士合格発表 齋藤 進一 - 建築家(2021/12/02 10:07)

バリアフリーという流行。 杉浦 繁 - 建築家(2012/10/30 20:23)

小児用座位保持装置 齋藤 進一 - 建築家(2011/10/12 06:00)

筆談でインテリアコーディネート 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2011/05/02 23:40)

執筆情報解禁その19(大建工業さん) 齋藤 進一 - 建築家(2023/02/22 02:02)