FPが教えるDINKSの住宅購入術  住宅ローン減税 - 住宅費用・資金計画 - 専門家プロファイル

新谷 義雄
行政書士しんたに法務事務所 行政書士 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
京都府
行政書士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

FPが教えるDINKSの住宅購入術  住宅ローン減税

- good

  1. マネー
  2. 住宅資金・住宅ローン
  3. 住宅費用・資金計画

FPが教えるDINKSの住宅購入術
今回は、DINKSの住宅購入の際の減税に焦点を合わせてみましょう。

住宅をローンで購入する際には、一定条件を満たす住宅の建設・購入した場合、10年間年末の残高に対して1%分が所得税から控除されます。

会社員であれば源泉徴収額が住宅ローン減税以下なら還付されると言う事です。自営業者でも確定申告の際に納税額を減らす事が出来る為、家計の負担を抑える事が出来ます。

2010年は最大で年末残高5000万円に対して1%の減税ですので、50万円の減税になりますが、そもそも50万円の所得税を納め、5000万円以上の住宅購入する方でないとそのメリットを100%享受できません。

税負担は年収や、扶養状況によって変わってきますが、所得税・住民税負担以上の住宅ローン減税はあまりメリットが薄いと言う事になります。

そこで、DINKSは夫婦双方が収入を持っている為に、減税額を最大限享受できるように共同購入する事も考えられます。
別々にローンを申し込んだ場合は按分割合が簡単ですが、一緒に申し込んだ場合は双方の年収で判断されます。

夫300万円:妻200万円で2000万円の年末残高なら
夫1200万円:妻800万円で住宅ローン減税が適用されると言う事になります。
この際、購入物件の持ち分は夫婦でローン額の割合で按分しておく事がベターでしょう。

このコラムに類似したコラム

住宅ローン控除 延長へ!? 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2012/07/12 17:00)

住宅ローン減税今後どうなる <続編> 前野 稔 - ファイナンシャルプランナー(2012/07/08 17:14)

住宅ローン減税は今後どうなる? 前野 稔 - ファイナンシャルプランナー(2012/05/28 15:00)

住宅ローン控除と繰り上げ返済 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2012/02/25 17:00)

FPが教えるDINKSの住宅購入術 住宅購入援助 新谷 義雄 - 行政書士(2010/09/13 23:22)