
- 河野 祐治
- 株式会社 飲食店繁盛会 飲食プロデューサー
- 東京都
- 飲食店コンサルタント
対象:飲食店経営
- 平岡 美香
- (マーケティングプランナー)
以前、ニュースで「スーパーのレジ係と客が共謀して盗みを働いた」というのがありました。
正直、こういうことは数多くはびこっていると思います。
あるホームセンターで、月1の棚卸しを週1にしたら、
粗利が2~3%アップしたと聞いたことがあります。
つまり、それだけ内部の人間の盗みがあったということらしいです。
飲食店でもあるんですよ。
実際に、私自身も現場時代にやられました。
アルバイトが友達と組んで、友達を食事に来させて、
レジをそのアルバイトが担当して、お金をもらわないどころか、
逆にあげちゃって、後で折半するんです。
でも、ちょっと調べれば、すぐにバレるんですけどね。
スタッフの財布から現金を抜かれる、ということもよくあります。
(売上金と同じように、金庫保管にしないとだめですよ。)
しかも、こいつだけは絶対に違うと思っていたスタッフが
実は犯人だったりすると、しばらく立ち直れません。。。
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
このコラムに類似したコラム
借入れも好調なときに 河野 祐治 - 飲食店コンサルタント(2011/02/06 08:52)
何てとんでもなく痛快な会社なんだ!! 河野 祐治 - 飲食店コンサルタント(2011/01/23 11:14)
「三方良し」の商売じゃないと・・・。 河野 祐治 - 飲食店コンサルタント(2010/11/14 15:57)
10回言ってもダメなら? 河野 祐治 - 飲食店コンサルタント(2010/10/03 06:52)
もったいないなぁ、「ゆで太郎」。商品力は高いのに。 河野 祐治 - 飲食店コンサルタント(2010/09/21 11:06)