決済関係 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

決済関係

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、昨日はメールに関係する設定を色々と

いじってみました。

少し使いやすくなったので良かったです。


昨日からの続き、支出に関するお話の続きです。

いきなり「副次的な支出」である借入金の返済について考えました。

メインになってはいけない借入返済ですが、多くの小さな会社に

おいてこの支出がメインを占めている、という現状を踏まえた上で

敢えて取り上げてみました。


順番がひっくり返って、今日は仕入代金などの決済についてです。

以前の「収入は早く」の反対を考えると、資金繰り的には

「支出は遅く」するという当たり前の結論が出てきます。


ただ、当然のことながらそれを無理矢理にやってしまえば取引先との

信頼関係を失ってしまうことになります。

それでは困りますので、やはり「妥当なレベル」で支出をなるべく

遅らせていくことを考える必要があります。


どうしても支出が大きく先行する場合、いわゆる「つなぎ資金」が

必要になります。

その点について少し考えてみます。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

満期日ごとに振り出すことも 高橋 昌也 - 税理士(2019/02/20 07:00)

手形貸付 高橋 昌也 - 税理士(2019/02/19 07:00)

収入についてキャッシュレス決済が進むと・・・ 高橋 昌也 - 税理士(2018/12/29 07:00)

黒字倒産の実例を考えてみる 高橋 昌也 - 税理士(2014/01/12 07:00)

設備投資か、当座資金かなど 高橋 昌也 - 税理士(2011/07/11 06:00)