風土になじみ 風景にとける家 2 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

青木 恵美子
AAプランニング 代表取締役
神奈川県
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

風土になじみ 風景にとける家 2

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
女性建築家の住まいづくり 思うこと
自然環境=気候風土について考えて見ます。

吉田兼好の“日本の家は夏を持って旨とすべし”という言葉があるように、''梅雨時をいかに快適に過ごすこと''を昔の人は考えました。夏の日差しは防ぎつつ冬の日射は取り入れ、梅雨時は戸を開けておいても雨がかからないように軒を半間(90センチ)出したのです。

 窓を開けておいても梅雨時の雨を凌げる用に工夫された軒。
 光を入れつつ視線を遮る障子。下半分を開けて雪を目で楽しむ雪見障子。
 夏の日差しを遮り風は通す御簾。
打ち水をして涼をとる。

しかしエアコンの発達により一年中シャツ一枚でも過ごせるという環境を手に入れました。と同時に軒の出がどんどんなくなりました。都会では敷地も狭くなってますし、デザイン的にも無理のない事かもしれません。

しかし、よく考えるととっても不自然ですよね!?

確かにエアコンのある生活は快適です。今や都会では手放せません。
でも、一定な恒常的な人工の風でない自然の風は、人間の身体に心地よさと安らぎを与えます。

軒はなくなっても、狭い敷地でも外を取り入れる工夫があれば、自然の光と風を取り入れ健康につながります。

どこでも同じような家である必要はなく日本という風土を大切にしつつ、その場所にあってしかるべく家の形、その家族の家というものを探したいですね!

本当に心地よいってどんなものなのでしょうか?