見つかりましたか? って言われても・・見つける手段ないし・・ - Webサイト戦略 - 専門家プロファイル

谷口 浩一
株式会社チームデルタ 代表取締役
千葉県
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

見つかりましたか? って言われても・・見つける手段ないし・・

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. Webサイト戦略
サイトプロデュースの現場から 情報への道

膨大な役立つ情報があるにも関わらず、それらにたどり着けない・・・
情報が途切れてる。
惜しい。
もったいない。
そして、、、使えない。。


こんにちは。
チームデルタの谷口です。


AllAboutプロファイルに参加して丸3年が過ぎました。
その間、コラムを171本、Q&Aを202本掲載してきました。
株式会社 環の小坂氏には遠く及びませんが、飽きやすい僕がよく続いたもんだと関心しているところです。


私見ですが、ここAllAboutプロファイルの利用者にとって、一番有益で一番需要があるのは『Q&A』、今の『悩み解決ナビ』ではないかと思っています。


でも、、、この『最も価値ある資産』とも言えるこの膨大なコンテンツへ繋がる道は現在、ほとんど閉ざされてしまっている、ということ

ご存じですか?


プロファイル事務局のHさん、ごめん。
先日、みなさんの諸々のご苦労を聞かせてもらった後だけに書きづらくはあるんだけど、Webプロデューサーとして、ここに出展している専門家の一人として、一度、書いておくべきと思っています。

なぜなら、このサイトを利用する多くの方々に有用性を認めてもらってこそ、貴社も僕ら専門家も、このサイトの運用から生まれる価値に与れるわけですから。


-----


『情報提供』を核にしたサイトは、訪問者の 『見たい』 『知りたい』 をつなぎ合わせること、すなわち、『リクエストのチェーン』を上手に形成することが、利用者の満足度向上の要です。 

みなさんも自らの目で確認してみてください。


QAの各カテゴリのトップページでは、



”最新QAが3つだけ表示”



されます。

ページ末尾の ”→最近のQ&A一覧” をクリックすると、一覧が10個に増えます。

が、この小さなアンカーテキストに気づく人(クリックする人)がどのくらいいるか、とても疑問です。
もとより、なぜ、3個と10個のページが存在しなきゃいけないのか?
この面倒くさい遷移と表示法は、ユーザビリティを置き去りにしているとしか思えないんですよね、僕には。
(★この3個→10個のページ遷移は、8月9日時点で改善されていることを確認しました)

そして、このページ末尾では、


”探したい質問はありましたが? なければ・・・”


と、きます。


多くの利用者は、


『見つかるわけないじゃん。』

『だって、探す方法がないんだもん。』


って思うんじゃないでしょうか。


だって、利用者には、


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |  次へ



と、リストを1ページづつ見ていくしか探す方法がないんです。


キーワードで検索した結果ではなく、当該カテゴリの全QAを頭から見ていく行為に、どれだけの利用者が堪えられるでしょうか。


因みに、2010/07/27時点の質問数は、24,676件 それらへの回答数は、56,066件。
(6月30日時点と数字が同じってのもなぁ・・)



この膨大な、そして多くの専門家によって生み出された情報の中には、利用者が求める答えがたくさん眠っているはず。
でも、知りたい情報を引き出す手立ては、これだけ。


多くの利用者が、リクエストが満たされないまま、このサイトを離脱している様子が目に映るようです。

悲しい、というか、もったいないですよね。

 


僕ら専門家は、『質問者』だけに答えているわけじゃない。
質問者の後ろにひかえるであろうたくさんの『声なき閲覧者』にも情報を発しているつもりです。
少なくとも、僕はそういう意志をもって答えています。



近い将来、『悩み解決ナビ』を名乗れるだけの新たな機能を追加することを予定されているのであっても、今のような劣悪なユーザビリティ、ファインダビリティのままリリースしてはいけません。
情報ポータルを運営するIT企業としては、取り組みが少しお粗末過ぎます。
利用者に代わって、早急な改善を望みます。


今回のリニューアルでビジネスモデルが大きく変わったので、サイトとしての完結点と誘導プロセスが変更を受けるのは致し方ないとしても、このナレッジコミュニティーへのアプローチを断つって考えは、どう考えても、このサイトの利益に適うとは思えないんですよね。
利用者のストレスは日々蓄積されてると思いますよ。

こういうの、孫さんあたりなら、Twitterに投げれば 『明日、やります!』ってところなんだろうけどなぁ(笑)。

ニューアルオープンして約2ヶ月。

管理機能も含め、いまだ、バグだらけでいっこうに収束するふうでないけど、そろそろ、


『利用者の声なき声』に耳を傾け

『利用者と対話』してほしい


と思っているところです。



成功するWeb戦略とホームページ制作のチームデルタ
谷口浩一

このコラムに類似したコラム

コラム始動! 松井 秀人 - Webプロデューサー(2013/05/03 13:36)

小さな不動産屋さんがホームページで集客する方法 森 美明 - Webデザイナー(2012/12/12 10:12)

HPをきれいなデザインにしたけど期待通りに集客出来ない方へ 森 美明 - Webデザイナー(2012/12/11 10:26)

SEO対策の考え方 瀧内 賢 - Webプロデューサー(2012/10/10 18:00)

altとSEO対策 瀧内 賢 - Webプロデューサー(2012/08/14 21:00)