
- 亀卦川 博仁
- きけがわ歯科医院 新横浜インプラント矯正クリニック 院長
- 歯科医師/医学博士
対象:一般歯科・歯の治療
- 赤岩 経大
- (歯科医師)
- 赤岩 経大
- (歯科医師)
インプラント治療をするのに、隣近所の歯が細菌だらけの歯石が”べったり”なんて状態だと当然「インプラント」自体にも影響が及びます。出来るだけ事前に歯周病のコントロールをつけるようにする必要があります。
初診時(写りがいまいち・・・)に歯石がべったりで歯ブラシもほとんど出来ていなかった患者様です。一生懸命優秀なスタッフが毎回ブラッシングの支援をしながら、クリーニングをしました。その結果、熱意が通じたようでご本人のモチベーションが見違えるように変化して、現在はきれいな義歯も入って歯肉の状態も維持されています。
歯周病の治療には根気が必要になるため、ドロップアウトされる患者様も多くいらっしゃいます。皆様が頑張れるように協力していきます。(∩.∩)
このコラムの執筆専門家

- 亀卦川 博仁
- (歯科医師/医学博士)
- きけがわ歯科医院 新横浜インプラント矯正クリニック 院長
眠れるほど安心して受けられる歯科治療
"For Patients"~患者様のために~ きけがわ歯科医院 新横浜インプラント・矯正クリニックでは治療は当然のこと、歯科医院が怖い方にも対話の時間を設けて患者様に優しい治療を目指して日々努力しています。
「オリジナルインプラント手術用のガイドKIS-System」のコラム
セカンドオピニオンを聞きに!(2007/11/08 00:11)
インプラント10年保証の関係者が自ら!(2007/10/22 19:10)
笑顔で!インプラント、補綴&ホワイトニング(2007/10/17 18:10)
今日は矯正の日!(2007/10/12 19:10)
ほぼお口全体の治療です、1年経過しました。(2007/10/04 17:10)