
- 高窪 美穂子
- 株式会社アッサンブラージュ 100%天然素材家庭料理実践家
- 東京都
- 料理講師
対象:料理・クッキング
- 黄 惠子
- (料理講師)
こんにちは!
高窪です。
今週もスタートしましたね!
梅雨明けまでもう少し、太陽が少し恋しい気分です。
さて、今日は午後、所属している東京商工会議所主催の特別講演会に行く予定です。
今回は、ブランディングについての内容。
ぜひとも学んできたいと思い、参加することに決めました。
どなたでもそうだとは思いますが、私も、確固たる信念に基づいてぶれずに仕事したり行動したりすることで、少しずつ皆様からのご信頼をいただくことができる、と考えています。
自分自身を省みてみると、出発点は自分自身がアトピーで苦しんだこと。
若いころは自分自身のことだけを考えればよかったのですが、娘が生まれてすぐに仕事復帰し、無理を重ねてアトピーが一時的に悪化した時のことは本当に忘れられません。
手全体に水庖ができて、激しいかゆみがあり、そこからばりばりと割れていき…。
あっという間に全体がひび割れ、乾燥した状態で手を開くとすべてが関節の部分すべてが割れて出血し、激痛が走りました。
夜中に痛みで起きてしまったことも、何度もありました。
皮膚科の先生が処方してくださった塗り薬で一時的によくなっても、すぐにぶり返し、そうなるともう薬も効き目がありません。
このまま、大きくなって伸びてきた娘の髪を結ってあげることすらできないかもしれない、ぼろぼろの手を見つめて暗澹たる気持ちになったことを覚えています。
もちろん、その間も使い捨ての手袋をしながらでも家事は続けました。
それは、家庭の主婦としては当然のこと。
そして、その時期からなお一層、食に気をつけるようになりました。
薬に頼っても、治ることがない私のアトピー。
だったら、身体の中から少しずつ、ゆっくりでいいからいい方向に向けたい。
切実に思いました。
また、小さな娘のこともあります。
大人でも影響のある可能性がゼロとは言い切れない食品を、娘はもちろん主人にも食べさせたくない。
その思いは日々強くなり、それまで以上に自宅で料理を作るときは食材はもちろん、調味料なども含めて全体的にさらに注意を払って選ぶようになりました。
もちろん、それまでも一般的な家庭よりもずっと気をつけてはいたのですが、再度冷蔵庫の中を確認してみると、まだまだ直すべきところはたくさんありました。
現代社会で完全に食品添加物その他を摂らないで過ごすことが難しいのは、事実です。
だからこそ、せめて自宅だけでもなるべく…、と思います。
今、私のお教室にいらっしゃったり、お招きした方たちは、私のお料理を召し上がると一様に「身体の中がきれいになる感じがします」とおっしゃいます。
そんなお料理を知っていただいて作る方を少しでも増やしたい、と強く思っています。
クッキングサロンM&Yでは、トライアルレッスンも受付中です。
ご興味のある方は、ぜひともお気軽にお越しくださいね。
お待ちしています。
このコラムの執筆専門家

- 高窪 美穂子
- (東京都 / 料理講師)
- 株式会社アッサンブラージュ 100%天然素材家庭料理実践家
海や大地と家族をつなぐシンプル調理で美味しい家庭料理
「また作ってね」と褒められる!化学調味料・食品添加物フリー・素材にこだわるワンランク上のおうちごはん、高窪美穂子の料理教室・クッキングサロンM&Y主宰。著作に2016グルマン世界料理本大賞Fish部門世界第3位受賞「ラクチン!お魚クッキング」など。
「少人数制料理教室・クッキングサロンM&Y」のコラム
100%天然素材家庭料理!つるり美味しいランチタイム♩9月レッスンからWEBご予約開始しました♡(2015/08/06 18:08)
100%天然素材家庭料理!梅シロップの変化に夢中です♩(2015/06/15 15:06)
100%天然素材家庭料理!クッキングサロン7年目スタート☆(2014/11/04 13:11)
100%天然素材家庭料理!可愛いお客様との楽しい時間☆(2013/12/08 22:12)
遅くなりましたが、メルマガ配信しました!(2013/07/08 14:07)
このコラムに類似したコラム
家庭でのおもてなしの盛り付けのご紹介です 高窪 美穂子 - 料理講師(2012/01/09 21:31)
身体の中から健康を支える家庭料理を 高窪 美穂子 - 料理講師(2011/07/07 23:00)
自分の身体と健康を作る「食べ物」のこと、もっと考えよう 高窪 美穂子 - 料理講師(2011/06/14 23:00)
自分好みの味わいのおせちは・・・ 高窪 美穂子 - 料理講師(2010/12/09 23:00)
夏野菜たっぷりのおいしい健康レシピレッスン 高窪 美穂子 - 料理講師(2010/06/18 10:35)